やっぱり旬のものは、その時期に食べてこそ美味しい。
只今は生のタケノコがスーパーにならぶ。
竹冠に旬と書いて筍だから、まさに旬に食べるべき食材。
昨夜のうちに、唐辛子を入れたお米のとぎ汁で湯がき、一晩放置して
あく抜きをした筍を、朝調理する。
我が家の場合は炊き込みではなく、混ぜ込みごはん。
油抜きした油揚げと、小さく切った筍を炒めて
酒、みりん、砂糖、しょうゆ、出汁で甘辛く味つけ。
汁気は、少々あった方が良い。
それを炊き立てご飯に混ぜるだけ。
おかずは、温めるだけのイカのハンバーグ、チキンとパプリカの炒め物
昨夜の残りの切干大根の煮物。
これだって20分ほどでできちゃう。
もちろん夫は、朝も筍ごはん食べて行った。
只今残業続きの夫は、10時ころまで晩御飯を食べられない時もある。
まあ、お菓子をつまむことくらいはあるらしいけど、
なるべくお腹に溜まるものをということで、
最近は、果物を入れるスペースにもおかずを詰め込んでいる。
この状態いつまで続くんだろう……
なんたって、残業の理由が「部下の骨折入院」だからなあ。
2.3ヶ月 … もっとか???
部下も気の毒だとは思うけど、大酒のんで転んで複雑骨折で
しかもこれが初めてじゃないとなると …… いい加減、学習すればいいのに ……