実はこれ、今日のお弁当じゃない。
フォルダの日付けからすると、10月末頃のみたい。
写真整理してたら、捨てる予定のフォルダに入ってたので、せっかくだからアップしてみた。
はじめのうちは「記録でも残しておこう」と思って毎日撮ってた。
そのデータは壊れたPCの中。
いちおうCDにバックアップとったんだけど、面倒で取り込んでない。
ああ、こういうところがダメダメなんだよね~。
このお弁当、実はどちらも手抜き、作成時間10分以内のお弁当。
プチトマトがいいお仕事してくれる。
一枚目のオムレツの具と、ホウレンソウのお浸し、いんげんのソテーは
小分けにして冷凍しておいたもの。
ほうれん草と、オムレツの具をレンジでチンしてる間に
一つのフライパンでメカジキといんげんをソテー。
そしてそのフライパンの端っこでオムレツ作成。
これで洗いものはフライパン一つ。
二枚目はサバ缶詰使用。
サバの煮物の煮汁がもったいないので、大根の薄切りを一緒にレンジでチン。
昼までに煮汁が大根にしみる。
市販の照り焼きチキンをスライスしてピーマンとソテー。
そして残りものの春雨サラダ、黄色は薄切りのパプリカ。
洗いものはフライパンと、チンするのに使った小皿が一枚。
白飯のときは、梅干しや佃煮、ふりかけをトッピング。
プチトマトは、ほとんど毎日大活躍。
最近は黄色もあるのでとっても重宝。
彩りももちろんだけど、隙間に埋めるとおかずが動かなくていいんだよね。
夫は肉より魚派、しかも油で揚げたものは胃もたれするから嫌だそうで……
まあ、私も朝っぱらから揚げ物したくないからいいけど。
最近は同じようなものが多いので、新しいレシピ開拓しなきゃ。
時々はブログにアップすれば、見栄も張るからもう少し頑張るだろう。
いや、私って追い込まれないとやらないタイプなもんで。