写真は病院へ行く途中で見つけたニャンコ。
はじめ「置きものかな?」と、思ったら動いた(笑)
まだ半年くらいのニャンコ。
マクンが白黒のせいか、やっぱり白黒ニャンに目がいっちゃう。
特にどうということもないけど、持病のために定期検診受けてる。
その病院はもうすっかりお馴染みさんなんだけど、今日は受付に見慣れないおばさま。
年のころは50代後半くらい。
「ああ、新しい人入ったのね」と思い、受付に。
この病院は、インフルエンザの予防接種をするのに予約がいらない。
だからついでに予防接種もお願いしたの。
そしたら受付の新人おばさま。
受 「風邪引いてる方はできないのよ~。」
私 「いや、地声です」
受 「でもそんな鼻声で、やっぱり無理よ」
私 「いやだから、普段からこういう声なので…」
受 「でも、やっぱり風邪引いてると~」
、
私 「あ~、鼻炎です(嘘)」
受 「…… じゃあ熱はかってからね」
私 「…… はい」
いや、確かに鼻が詰まったような声だけどね、久しく言われたことなかった。
実際は「熱計ってね」までに同じ会話が3回くらいあったのよ。
なんで人の話を聞いてくれないのか……
第一調子が悪かったら、予防注射受けようなんて思わないよ、自分の体なんだから。
診察はいつもの先生だから、もちろんスムーズに「接種許可」はおりたし、
看護婦さんも、採血してから、世間話しながら注射してくれた。
で、精算。
定期検査に 2440円
予防接種に 4000円 計 6440円
私は10440円出したの。
で、受付のおばさんがレジ打ちしておつりが表示された。
…… 1560円
算数に苦手な私にも、おつりが 「4000円」 だってことはわかる。
私、8000円 出したことになってたの?
結局、いつもの受付の人を呼んでレジの打ち直しを頼んだものの
おつりまで表記されたら取り消しできないとのこと。
計算機出して計算して、4000円お釣りもらった。
計算機 … 使わなきゃいけないほどだったか? ま、いいけど。
そして帰り際。
受 「ごめんなさい、忘れてた」
と、診察券を返してくれた ……
いや、別に腹が立ったりはしないけど … かるく脱力。
がんばれ! 受付新人おばさん!
そして、もっとがんばれ! 周りのみんな!