以前から、装着するといいながら、全然手を付けていなかった「ドライブレコーダー」
本日装着!!
機種もお値段も様々。
19800円~50000円。
で、私が買ったのは、「どら猫」5万円弱。
値段が安いものは、角度が狭かったり
動画というより、コマ送りに近いものだったり。
やっぱり、値段ほどのもの。
ネットオークションで、3万円強で売ってるのは知ってるんだけど
こういうものは、どうもネットで買う気がしないので、
近くのオートバックスで購入。
夫曰く「道具をケチってはいけない」
ということで、操作も楽で、取り付けも自分でできて、画像もいい(多分)
どら猫に決定。
本当は、カメラだけをフロントに貼り付けて、本体は手元操作
という機種にしようと思ったんだけど。それは配線が素人ではややこしい
ということなので、やめた。
5000円で取り付けてくれるんだけど、
それだと、コードを裏に這わせるので、素人では取り外しもできなくなる。
車を買い替えた時に、いちいち持っていくのも面倒だと思ってやめた。
さっそく家に帰って、説明書を読みながら取り付け。
本体は視界の邪魔にならないように、ルームミラーの死角に
両面テープで貼り付け。
配線は、万一はずれても邪魔にならないように、助手席側の窓の際をグルリと這わせた。
素人でもとっても簡単。
衝撃センサーのセットアップをして、手動録画。
画像は、CFカードに記録されるので、カードリーダーで読み取って
簡単にパソコンで見られる。
ソフトをダウンロードする必要もなし。
試し録画を見てみたら、結構広範囲をカバーしている。
とにかく最近、自転車が怖いの。
信号無視、逆走、無灯火、飛び出し等など。
もちろん最大限に注意して走ることが肝要だけど、
運転している以上、避けられない場合もあるから、
とにかく備えだけは、きちんとしておかなければと思ってね。
ついでに社内でipod聞けるように二股ソケットと、トランスミッターも買ってきた。
家電屋にもトランスミッター売ってるんだけど、
カー用品専門店の方が、だんぜん種類も豊富だった。
私の車ライフは充実してきたぞー!!