毎年コミケというと、まずは天気との戦い。
1.2日目は猛暑とにわか雨で、かなり厳しい状況
(私は参加してないけど、友達が参加。
ニュースにもなったくらい過酷な状況で、
タンカが間に合わず、本移動用の台車で運ばれる人続出。流石の台車様)
で、私にとってのメイン、唯一参加の3日目は、曇りで、とっても涼しかった。
これだけで、問題の半分は解消。
今年は「手荷物検査」があるという話だったから、どうなるかと思ったけど、
検査は特になく(列を離れても、待機している間にざっと見て回ったらしい)、
目立った混乱もなく(とりあえず西の混乱はゼロ)、
行列の整備も手際よく、(スタッフも慣れたせいか、コントも交えて)むしろ順調。
今回はまるっきり「一般人」の従姉妹が、手伝ってくれた。
参加を伝えたとき、腐友たちは
「ペナルティ? いったいどんな悪さしたんだ?」 「どんな罰ゲーム?」
と、メールをくれたよ(≧∇≦)わっはっはっ!!
いや、見返り無し、せいぜい、ご飯ご馳走したくらい ( ^‐^)_且~~
まあ、正直、心に欲望を強く抱いてないと、厳寒、酷暑、悪臭、大混雑、大行列、疲労困憊。
二度と行きたくないと思うようなイベントであるのは本当なの。
これは、行ったものにしか分からない、超強烈ハードイベント ψ(`∇´)ψ ψ(`∇´)ψ
なんたって、従姉妹参加を聞いた、Sちゃんは、
「罰ゲームでコミケ参加なら、まだ坊主で土下座の方がましじゃない?」といったくらい
いや、そこまでは …… ( ̄◇ ̄;)
肝心のサークル周りはというと、今回人が増えたし、
私以外の人は、方向感覚もしっかりしてて、頼りになるなる。
それにしても、年3回行ってるのに、なんで地図が把握できないんだろうヽ(  ̄д ̄;)ノ
1サークル回るたびに、そのサークルを背にして、地図を回して確認って <(T◇T)>
ちょっとよそ見したら、自分の立ち位置を見失うって (T△T)
カーナビならぬコミケナビが、真剣に、心の底から欲しい!!
サークルの被ってるものは、殆ど友達に行ってもらった上、
行列ができるところは殆ど行かなかった私。
それでも回る箇所は、30箇所超。
今年は、新刊率が高かった!!
もう少し、新刊落としてくれてても、大行列にならなくて良かったのに
と、ちょっと不謹慎なことを思ってしまったくらい、
各作家さん、たとえページ数少なくても、張り切って新刊出してくれてたよ。
おかげで近年まれに見る大豊作。
ちょっと去年の記録見てみたら、総数で60冊だから、倍だよ!!
でも、よく考えたら、自分の購入分が、ガーデンが20冊超で、スパコミが14冊と少なかったから
そろそろドーンと新刊出す時期だったんだね。
自分の分を任せっぱなしで、人の分を請け負わないってのも非常に心苦しかった。
みんな、本当に本当にありがとう~ m(_ _)m
それにしても、毎年のことだけど、なんで大人にとっても地獄の場所に子供をつれてくるんだ??
今年のワーストワンは、子供連れで徹夜して、救護室に運ばれた人たちらしい。
自宅の冷暖房完備の中でも、徹夜なんてとんでもない話なのに ……
自分がやってることが「虐待」だって、気づくことすらできないのか?
そういえば、いつだかのコミケで、ベビーカーを押している幼児(3歳くらい?)が、
バランスを崩してベビーカーを倒しそうになったのを、数メートル先で目撃!!
思わず 「危ない!!!」 っと声を上げてしまった。
実は、私の声はでかい! いや、小さな声で話してもバカみたいに通る。
思わず大きな声が響いたせいで、悪目立ちして、非常に居たたまれなかったんだけど、
私の声にも反応しないということは、親は近くにいないと確信。(嬉しくないけど)
幸い近くにいた人が押さえてくれて、転倒しなくてすんだ。
近づいてみると、ベビーカーには乳児が乗ってた。
もうね~~~、他人事ながら、ビックリするとか、怒るとかより、
人間として、情けなくなった。
結局、係の男性が連れて行ってくれて、一安心したけど …
スマップのコンサートでも、首が座ってない乳児をオンブして
スタンディングでキャーキャーいってるママを見た。
最近は、わざとデパートの迷子ステーションに子供を置き去りにして、
遊びに出かけるママさんも増えているとか …
育児なんて、介護と違って先が見えてるのに。
ほんの数年のことなのに、なんでそれが我慢できない???
前頭葉が未発達な人間は、我慢ができないらしい。
でもね、前頭葉って鍛えられるんだけどね~。
閑話休題
ともあれ、友達とわいわい楽しく、おしゃべりもできるのは何より楽しい。
皆と会うのもイベントの醍醐味。
少々のしんどさなんか、吹っ飛んじゃうね。
今回も、腹筋ちぎれるほど笑わせてもらったし。
今年の夏コミ3日目は、最高のお天気で、一般人まで巻き込んで人数増えて、
皆にいっぱい助けてもらって、今までで、一番楽ちんなコミケだった。
おかげで買い逃しは一冊もなし!!!
そうだ!!
一般人といえば、毎回一般人の「友達(Yちゃん)のお姉ちゃん」に車で送迎してもらってる。
お姉ちゃんは、友達がどんな本を買ってるかも知らず、コミケがなんたるかも知らず……
で、今回とうとう、「どんな本買ってるか見せて」
って、言われて、Yちゃん、恐々としているらしい「(≧ロ≦)
次回からは、ダミー本も買わなきゃね、Yちゃん ~(T▽T~)(~T▽T)~