このところお天気良くて、暑い!!
すっかり夏らしくなった。
マクンも連日お庭遊びに興じてる。
でもトカゲが庭にいるときは出してもらえないの。
暑くなると思い出すのが、実家にいたハスキーの女の子。
もう亡くなってしまったけど、とても優しくて賢いいい子。
漫画「動物のお医者さん」ブームに乗って弟が飼っていた。
私が実家に住んだ数年、忙しい弟と身重の義妹の代わりに、散歩は殆ど私がしていた。
↓ここに出てくるハスキー犬とそっくりでオッドアイ。人の心を汲み取る事の上手いおりこうさん。
http://www.tv-asahi.co.jp/cyobi/
当時の田舎にハスキーは珍しかった。
田舎ではほとんどのワンコは雑種、大型犬もちょっと珍しいくらいなので、
近所の人たちの注目を集め、特にお年よりは暇な事もあって興味津々。
なんせ初めてシャムネコを飼った時に近所の方々に
「狸を飼ったのか?」といわれたくらいだから (ノ*゜▽゜*)
近所の人たちが時々おやつをあげたりするけど、特に気にもしないおおらかさ、
散歩なんか、山や川でリードを外して、好き放題に遊ばせる。
そんな実家は四国だから、夏は当然暑い!!
そしてハスキーは「シベリアンハスキー」という名からして、寒い国のワンコ。
モフモフの毛皮だから、当然夏にものスゴーーーーーク弱い。
食欲もめっきり落ちて、ドッグフードなんかも口にしない。
体力落ちるし、元気なくなるし、なんとか食べてもらわなきゃと
色々試してみて、たった一つ食べたものが
バターをぬって軽くトーストしたパン
夏場の食事はいつもこのトーストになっていた。
それを見た近所のおばあちゃんが一言
「やっぱり外国の犬は、
お米よりパンの方が好きなんやね~!!」
いや、おばあちゃん、それ違うから!
それに家のワンコは生まれも育ちも四国だから。
そう思ったものの、上手く説明する自信が無かったので
そのままにしておいた ┐(~ー~;)┌
おばあちゃんは今でも元気で野良仕事をしているらしいが、未だに
「外国の犬の好物は、やっぱりパン !」と思っているのかな~