痩せない原因は「体質」では無く「性質」 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

痩せない「体質」の人はいない、
痩せない「性質」の人がいるだけ



ダイエットに当たって痛感したのがこの言葉。

まさに今までの私そのものだったから。

努力をすることなく、やせない「言い訳」ばかりは次々に思いつく。

以下は言い訳集

1.太ったのは薬のせいだから
 事実ではあるけれど、既に治療も終わり、薬も飲んでいない。
 そのあとも太り続けたのは自分の怠慢のせい。

2.そんなに食べてないんだけど、水飲んでも太るから
 一日の食事量をつけてみればよい。3日間水だけですごして太る人間はいない。

3.切羽詰ればやるよ
 詰まってからでは遅い!!

4.○○のダイエット法も効果が無いし、××法も効果ない。
 きちんと続けないで効果あるわけが無い。
 第一楽して、早く痩せる方法なんかない。

5.かばの赤ちゃんよりは痩せてる。
 もうここまでくると言い訳としても意味をなさない。


とにかく、どんな理由で太ろうが、巧みに言い訳を考えようが、

太ってしまっている事実に変わりは無いのである。



今現在医者から運動を止められ、

太るホルモン剤を投与されていない限り、

太っているのは「自分自身の怠慢」のせい。

これを認めない限り、

そして言い訳をやめない限りやせることは無い。

ダイエットの第一歩はここからだ。



只今風邪っぴきで、薬がメチャメチャ苦くてついつい後味にと甘いものを食べている。

風邪ひきだからと、必要以上に自分を甘やかしている。

もちろん身体をいたわって風邪を早く治すことは絶対必要だけど、甘やかしてはいけない。

太りやすいってことは、自分を甘やかしがちってこと。


はい、てきめんでした。只今50キロちょっと・・・・ヤバイです。

こういうところからリバウンドが始まってしまう。

痩せない性質に戻らないためにも、もう一度気を引き締め直さなくては!!



植物の実ならまん丸でも美しいけどね。