1日 1800キロカロリー | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

1800キロカロリー~2000キロカロリー

これは成人女性が一日に必要とするカロリーである。

普通に外食してランチでハンバーグを食べたとする。
もちろん店によって差はあるが 一食900キロカロリー前後 

すでに一日の摂取カロリーの半分は取っていることになる。
その上にプリンでも食べたら プラス150~200キロカロリー

とにかくダイエットするに当たって 食品のカロリーを色々調べた結果

なんでこう何もかもカロリーがおおいのーーーー!!\(><@)/


というかこれじゃあ殆どの人はカロリーの過剰摂取に陥っているんじゃないか……
消費カロリーが多ければ問題は無いが、それでも年を取るとドーンとつけが回ってくるのね。

ダイエットするつもりなら 1500キロカロリー以下に抑える必要がある。



もう1つ大切なことは、何を食べるか。

炭水化物は身体に蓄積されるので極力避ける。
ご飯やパンを食べなくても野菜にも十分炭水化物は含まれている。

水分はたっぷり取るが塩分は控える。
なぜなら塩分が身体にたまるときには、同程度の水分も一緒に溜め込むからである。

脂肪分も極力避ける。
どうせ料理するのは私なのだから、鳥の皮や、脂身は丁寧に切り取って捨てる。
料理によっては一度ゆでてから使う。
ミンチなどは一度炒めてざるに取り、余分な脂肪分を抜く。

春雨、こんにゃく、きのこ、海草類を上手に取り入れる。

少々高くても「シュガーカット」や「パルスイート0」などの甘味料に切り替える。

こうして、野菜とたんぱく質が中心の食事に切り替えた。
一応それらしく食品100グラムあたりのカロリーメモを台所に貼って、気にかけるようにした。
それだけでも意識が大分違ってくる。

上記のことは、一見面倒なようだが、やってみると案外簡単なのである。
厳密に細かく守ろうとするからギブアップする。
私は一応の目安として「だめなときはしゃあないや (´ ▽`).。o」と考えることにした。

たった一食で劇的にやせたりしないように 劇的に太ることはない。

葉物野菜などはノンオイルのドレッシングをかけて、カロリー気にせずたっぷり食べた。
夫もつられて野菜をたくさん食べるようになった。

夫は晩酌もしているし、ご飯も普通に食べているが、おかずを変えただけでも半年で4キロやせた。
私も普段の食事を改めて見直した。

太っているときは太る食事をしているのである ε= o(´~`;)o

今夜は夫のリクエストで煮込みうどんだが、もちろんたっぷり野菜をいれる。
ちなみに私の分はうどんを3分の1の量にして 白菜、シメジ、小松菜をたっぷり入れる。
これでもとても美味しいんだよ。