行政書士まつかわのブログ

行政書士まつかわのブログ

行政書士試験合格者(法学講座)

Amebaでブログを始めよう!

ご覧いただき、ありがとうございます。

最近、暑い日が続き、ブログを放置していました。

 

学習計画の見直しの話で終わっていましたので、その続きです。

 

見直しにあたり、一度、現段階のレベルを知るために効果測定してみましょう。

大手資格学校では、実践模試を実施していますが、受験料が高いので、市販模試でOK

 

資格学校の市販模試(1冊2000円程度)を1度、解いてみてください。

四大資格学校(L*C Wセ T*C I塾)の中から、いずれか1校の第1回でOKです。

但し、通信または通学で講座を受講中の方は、通われていない学校が出版している

ものを使ってください。

 

第1回は、基本問題が多く出題されるので、実力をみるのに最適です。

実際に、本試験と同じく(3時間・60問)、時間を計ってやってください。

 

その後、自己採点をして、実力を知ってください。

結果に応じて、今後の学習計画の見直しをしましょう。

 

 

ちなみに、行政書士試験受験生のトップ集団は、今、どのような学習をしていると思いますか?

彼らは、市販模試を潰しています

 

市販模試を用いて、実戦力を付けたり、記述対策をしています。

もはや、彼らは、今のレベル維持と総仕上げの段階にいます。

 

 

これを踏まえて、今後のプランは・・・

 

   200点以上 (=上位層)

     ・ある程度の基礎力あり。 ⇒ トップ集団と同様な学習

     

      残り100日の日割り

       ・実戦力養成  80日

       ・仕上げ     20日

 

   120~199点 (=中間層)

     ・やや基礎力に不安あり  ⇒ 基礎力の確認を

 

      残り100日の日割り

       ・基礎力確認  30日

       ・実戦力養成  50日

       ・仕上げ     20日

 

   119点以下 (=後方)

     ・基礎力不足         ⇒ 基礎固め重視に

 

      残り100日の日割り

       ・基礎固め    50日

       ・実戦力養成   30日

       ・仕上げ      20日

 

 ※ 合格基準点は180点であるが、本試験の問題レベルを考慮して、基準点を修正しています。

 

 

 ・基礎力確認/基礎固め テキストの読込・問題演習

 

 ・実戦力養成  市販模試のローラー作戦(現段階のトップ集団の学習)

             ・暗記科目(商法・地自法・国賠法・行政手続法など)・一般教養対策

             ・記述対策

           

 ・仕上げ     7月以降に出版される市販模試(東京〇経 Fサイト)で総仕上げ

             

 

参考にしてみてください。

残り、100日あまり。

最後まで諦めずに、合格を目指しましょう。

 

 

最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。

 

[行政書士試験対策専門]

[法務事務所]