行政書士まつかわのブログ -2ページ目

行政書士まつかわのブログ

行政書士試験合格者(法学講座)

ご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、計画の見直しについてです。

 

予定どおり進んでいない方は、実際にご自身が立てた計画をチェックしてみてください。

夏季休暇の前の今が見直しのチャンスです。

 

学習計画を立てる際に、いくつか注意しなければならない点がありました。

 

例えば、

 ①実行可能かどうか

 ②細かく決めずにザックリと

 ③実績を見える化する

 ④一定期間ごとに見直し

などです。

 

①実行可能かどうか」「②細かく決めずにザックリと」について

 

特に、「1日〇ページ、テキストを読む」とか「1日〇問の問題を解く」など、細かく計画を

決めてしまうとなかなかうまく進まない。

 

「どうせ遅れているから」と、諦めモードに入り、直前までだらだらとやり、一夜漬けで

試験を受けてしまう。

 

これでは、試験に受かることはできません。

これを繰り返すことにより、「ベテラン受験生」(多年受験生)となっていきます。

 

極論かもしれませんが、このパターンにはまる受験生も多いはずです。

防ぐためには、適当な時期に計画を見直すことが重要です。

 

 

③実績を見える化」について

 

勉強のモチベーションに大きな影響を与えます。

「今までこれだけ勉強してきた」と実感することで、モチベーション維持につながる。

勉強そのものが苦行ですので、やる気が下がれば、進まなくなりますが、逆に、

問題が解けるようになると、次第に勉強が楽しくなり、どんどんやる気が起こります。

 

 

④一定期間ごとに見直し」について

 

計画が出来て、それで満足してしまう方がいます。

予定通り進めばいいが、進まなくなると・・・、上記の多年化パターンに陥りやすい

特に、見直しをするタイミングが難しいのですが、月単位であれば、1~2カ月ごとに、

あるいは、計画予定の半分もクリアできなかったときなど、一定の条件下で見直しをす

るようにしましょう。

 

対応が早ければ、手遅れになる可能性が極端に下がりますからね。

 

 

残り120日あまり。いま、計画を見直し、今年の試験合格を目指しましょう。

 

 

<参考> 今から始める場合

  基礎力養成 ・・・ 60日(全期間の50%)

    基礎知識の確認・・・選択肢ごとの正誤

 

  応用力養成 ・・・ 40日(全期間の30%)

    解答力の養成・・・正答率・解答速度の向上

 

  直前仕上げ ・・・ 20日(全期間の20%)

    予行演習・・時間配分のなどの確認

  

 

今回はここまでです。

最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。

 

[行政書士試験対策専門]

[法務事務所]