コペンハーゲン到着 | hachiのブログ…from time to time

hachiのブログ…from time to time

今の気分、きまぐれに

おはようございます。


こちらの気温





予報より、かなり寒い


最高気温21度くらいと見ていたので
4月くらいの対応のお洋服できましたが
こりゃ まだ寒いかも(-_-)



さらに今日は、雨も降りそうです。



さて、昨日は8時頃チェックイン

緯度が高いから まだまだお昼のような明るい空でした。


今回のホテルは

ラディソンブルーコペンハーゲン
スカンジナビアホテル

ラディソンブルーは ヘルシンキで泊まって以来お気に入りで
ミラノでも 定宿

だいたいちょっと郊外にありますが
その分広いし だいたいバスタブがあります。

ヨーロッパでは 4つ星クラスでも
バスタブないところも多いですが
仕事で歩き回るから バスタブなしは 特に冬は辛いので NG

さらに ジムなども充実していまして
好きなんです。



うちの社長は、美味しいご飯食べるのが趣味でして
出張にでると 現地で美味しい店を探すのが得意


「仕事選び 間違ったかと思うときあるわ」

というほどのエネルギーで 美味しい店を探しだします。


最初の頃は、ハズレもありましたが
最近ではアンテナの精度が上がりまして
かなりの確率で 美味しいものに当たります。



昨夜はコペンハーゲン1食目は
このホテルの中のタイ料理が
なんだかすごく良さそうだということで
行って来ました。




サテにスプリングロール
パッタイと海老のグリーンカレー


かなり美味しかったです。
グリーンカレーは 辛かったけど
すごく美味しいので 食べすぎました(笑)



海外の日本食は かなりの確率でハズレが多いです。

コリアンとチャイニーズとの境目がないような 不思議な料理になっていることがほとんどで とりあえずKIKKOMANのお醤油がおいてあれば 日本食って感じになってますが


アジアン料理は ハズレが少ない


ヘルシンキでも タイ料理が大ヒットでして
そこの海老のグリーンカレーが美味しすぎて 2度も行きました。

辛いのがダメな息子もそれ以来
グリーンカレーだけは 大好きです。


今回も 当たりでした。


夕食のあと ホテルの前に ガソリンスタンドがあって そこのコンビニへ


コンビニの中に セルフサービスのスタバ



紙コップをレジで買って
セルフサービスで テイクアウト

1リットルのミネラルウォーター1本と
350mlのを2本
グランデサイズのスターバックスラテ

これだけで4000円くらい

やっぱり北欧は物価は高い





さて、今日から仕事です。


まずは 昨日座りっぱなしで固まった体をほぐしにジムでトレーニングしてから 朝食に行ってきます。