ありがとうございました | 永い言い訳

永い言い訳

母と娘の二人暮らしから、ステップファミリーへ
悲喜交々、日々の記録です。


​小学生の娘と二人暮らし
病院勤務のシングルマザーです。

娘との生活や受験のこと、仕事や読書
お弁当など日常のことを
記録しています。


大好きな彼もまたシングルファザー。
2024.4
同居生活が始まりました。

2025夏頃、戸建て新居に引っ越し予定です。
中3長男、中1次男、小6娘




お弁当ひとりぶん
自分のだけだとやる気出ません泣き笑い






※受験の結果が一部分かる内容です。

ご覧になりたくない方はご注意ください。





受験期間は受験日記が続き

普段見られないアクセス数に驚きつつ

受験(受検)の関心度の高さを

改めて感じていました。






結局繰り上げ合格の連絡が無かったので

娘の受験(受検)は

都立の中高一貫校

併願の私立校

滑り止めの私立校

3つの合格をいただき





埼玉の練習校

千葉の滑り止め校✖️2

東京の密かに憧れた私立校✖️3

6つの不合格をくらう結果となりました。





言葉にすればたったこれだけ

されど一つ一つの場面にドラマがあり

娘にとっては悲喜交々がつまった

大切な3年間となりました。





私にとっては…

中学受験は親の受験

中学受験は情報戦

なんてよく言いますが

そんな姿とは程遠い受験でした





リサーチ力も分析力もなく

特に何の情報を発信する訳でもない

ただの日記を覗いて下さり

あまつさえ良いねまで下さったり

ありがとうございました気づき





今後は受験も振り返りつつ

都立での中学生活、家族や仕事のこと

生活の雑多な日記に戻るかと思います。





2025年組の子どもたち

本当にお疲れ様でした気づき

これからの新生活が

良いものでありますようににっこり