小学生の娘と二人暮らし
病院勤務のシングルマザーです。
娘との生活や受験のこと、仕事や読書など日常のことを記録しています。
大好きな彼もまたシングルファザー。
二家族での時間も大切にしています。
3連休最終日の昨日は
一日娘スポーツの試合でした。
娘のチームは控えめに言って弱いので
試合は大体全負けで終わって
メンタル的にも疲れるのですが
昨日は1試合だけ勝ちました。
でも
うちが強かったんじゃない
相手がより弱かっただけだ
という勝ち方ではあったので
そんなに嬉しくもなかったです ←
子どもたちには言いませんケドネ
疲れたので久しぶりにトリキで夕飯。
娘もモリモリ食べました

圧倒的なセンスの無さを
圧倒的な一生懸命さでカバーしている娘。
がんばっては、いるのだ。
3年間応援し続けてきたけど
強豪チームにもガンガンあたり
(こてんぱんに負けて)
上手な子も良いチームもたくさん見て
なぜうちは伸びていかないのか。
正直環境が違ったらと思うことも。
勝ちにこだわらないゆるチームな上に
子どもたちのスポーツ精神もゆるゆる。
お友達内閣のような仲良しチームで
何もかもがなかなか向上しない。
その上、子どもたちだけではなく
保護者も運営陣との軋轢があったり
保護者どうしのバチバチもあったり。
疲れます。
でもそれが…それが…
子どもの習い事ってやつ
割り切らないと…
娘はがんばっては、いる。
という呪文を唱えながらあと数ヶ月
伴走しようと思います。