忘れ物は続くよどこまでも | 永い言い訳

永い言い訳

母と娘の二人暮らしから、ステップファミリーへ
悲喜交々、日々の記録です。

またもや咳に襲われて昨日は早退
病院行って薬たくさんもらいました。



なんか最近すぐ体調悪くなるの
まじ情けなくなります…




先程娘を登校班に送って帰ってきたら
学童の荷物をまるまる置いて行ってて
慌てて学校まで届けて
なんか疲れちゃった朝。



私も持ってないことに
気付かなかったけどさー



毎朝のように
ランドセル背負わずに行こうとするし
黄色い帽子も忘れがち。



保育園の時もいつもリュック背負わずに
靴履いてて、毎朝私が


リュック!!
と叫んでいた。



それが
ランドセル!!


になっただけじゃないかーー






朝準備もそこそこに
娘が何をしているかというと…

ラグのひだひだを綺麗にしてたりする。




几帳面なんだか何も考えてないんだか




自分も同じだから余計に
娘には注意深く生きて行って欲しいと
思うんですが



自分に出来ないことを
娘にやれというのも…
そもそもどうしたらウッカリが
治るのかも分からないし
うぅ、ていねいに生きるということが
かくも難しいものか!!





教室に届けたら
同じクラスの女の子が
私をサブの先生と勘違いしたのか
提出書類を渡してきて可愛かったですラブ



教室にいる娘の姿も見れたから
まぁいいかー




少しずつ、がんばろ
私はまずこの咳喘息を治そう…