エアリア騒動、ご存知ですか?
結構ユーザー数も多いであろうベビーカー
去年リコールがかかったんです。
そんで昨日、アップリカから
代替品の案内が来ました。
それが全く好みのデザインではなくて
ガッカリしてしまって。
エアリアが気に入っていただけに…
エアリアが気に入っていただけに…
うちは赤を使っているのですが
柄のないシンプルな赤が気に入り
それに加えて軽いため使いやすく
座面が高く通気性が良いとのことで
娘も快適かなと。
不満な点を挙げるならば
不満な点を挙げるならば
座面がやや狭いのと、
荷物を入れるカゴが小さいことでした。
代替品として案内されたフライルは
代替品として案内されたフライルは
不満な点はそのままに
デザインが好みではなくなってしまった
私には全くもって魅力のないものでした。
なんならちょっと重くなってるしー
そもそも去年3月発売のベビーカーで
問題発覚が去年12月。
ベビーカーが交換される
ベビーカーが交換される
今年5月には大きいと1歳半くらいに
なっているのだから今更新しいAB型を
もらっても困るユーザーもいるのでは。
今回アップリカの失点は
虚偽広告を打ち出した事はもちろん
その後ユーザーの立場に一度も
立っていない事だと思います。
もちろんベビー用品のトップメーカーとして
もちろんベビー用品のトップメーカーとして
品質になによりプライドを
持って欲しいとも思います。
自信を持って開発した通気性の良いシートを
自信を持って開発した通気性の良いシートを
通気性のないカバーで覆うなんて
開発した自社自身を貶める行為ですし
ましてそれを売りに広告するなんて。
でもエアリアに関しては軽さやハイシートに
惹かれて購入したユーザーも多いようですし
虚偽広告発覚の時点で謝罪の姿勢をとり
柔軟に対応していただければ
こんなことには
なっていなかったのだと思います。
ですがアップリカは当初
ですがアップリカは当初
機能に問題はないという一点張りで
返品返金一切しないという対応を
とっていました。
しかしクレームに耐え兼ねた
しかしクレームに耐え兼ねた
販売店の働きかけで
約一ヶ月後、今回の対応に変更した
という流れのようです。
機能に問題がないから責任はないというのも
自社製品を売ってくれる
販売店からの意見で姿勢を翻すのも
そこにユーザーを想う気持ちは
全く感じられません。
もはや通気性うんぬんではありません。
我が子にベストな物をと思い
もはや通気性うんぬんではありません。
我が子にベストな物をと思い
そのメーカーを選ぶユーザーの
気持ちに寄り添う事が出来なかった事で
アップリカはメーカーとしての
信頼を失ってしまったのだと思います。
新しいベビーカーに交換し
未使用のまま、オークション等に出品し
得たお金でB型ベビーカーを買う、
なーんてどうかしら。
ああ何度みても……好きじゃない。