ゴミ関係の見直し。 | 【広島県福山市】お片づけが当たり前になるお家!気持ちの良い毎日のためにできること。

【広島県福山市】お片づけが当たり前になるお家!気持ちの良い毎日のためにできること。

毎日のお片づけバトルに疲れていませんか。家事をしながら地味にイラっとしていませんか。実は私もそんな毎日でした。本当の“お片づけ”を知った今、バトルや地味にイラっとはどこかへ。お片づけが当たり前になるお家、一緒に考えていきましょう♪

お片づけのお仕事を本格的に始めるべく準備をすすめています、はやしけいこと申します。

 

自己紹介は、こちらから♪


先日、ゴミの分別についてのお話をしました。

今日も少しそれに関することを。


燃えるゴミ週二回とリサイクル可のプラスチックゴミ週一回については、ゴミ出しを忘れる!ということはまず無いのですが、ビンやカン、金属などのように隔週のものはどうも忘れがちでした。

第2週を第3週と勘違いしたりガーン


家で晩酌をすることもほとんどないので、お酒のカンやビンもなく、フルーツ缶やツナ缶、大豆缶、お酢のビンなどのたまーに出てくるこれ系のゴミを出しそびれ、また次も忘れ。。


いつまでもゴミが残っていることが、かなりのストレッサーになっていました。


そこで、置場所などの見直しをしたりして、、改善をはかりました!


ゴミ箱の位置は、キッチンのカップボードの下の部分。



奥のゴミ箱が、以前はカンやビン用になっていました。現在は、ゴミ袋や洗剤のストックなどが入っています。


今はこのような向きに置いていますが、お片づけ前は、今はありませんがワゴン収納を無理やり置いていたこともあり、、再現すると↓ような変な向きにしていました。


この置き方では、私は忘れてしまうのです。。

しかも、いちいち前に引っ張り出してからの作業が面倒でもありました。ちょっと引っ張って出すだけなのですが、そうゆうものなのですね。

それに、ゴミの貼り紙も、ここにはなく、収納のところまで見に行かないといけないわけです。


そこで、

キッチン横の階段下収納


ここを開けて左手側にゴミ関係の書類をこのように貼り付けているので、ここでまずいつ出せるのかの確認をして、


今度はその反対側、くるっと向きかえた下に、このように


蓋が壊れて本来の使い方ができなくなったこの米びつを置いて、ゴミをいつでも捨てられる状態(割れ物だったら赤字で「キケン」と書いておくとか)にして、入れています。


そして、忘れないように毎朝必ず見るカレンダー(この階段下収納の目の前!)るに書き込んだり、家族内で「次の水曜日に〇〇捨てられるよー!覚えといてーー。」と共有しておきます。


このやり方にしてから、出し忘れることがほぼなくなりました!


このように、関係ある一連の行動の流れを近い場所、もしくは同じ場所で行えるようにしておくことは、面倒だなという気持ちがなくなったり減ったりすると思います。


関係あるもの同士を仲間にして考える、使う場所から考える、などなどを頭に入れ収納を決めていきました!!


とは言っても、カンの扱いがあまり好きではない私は、こんなものを発見!


最初に発見したときは嬉しかったですね~。

これなら、プラスチックごみで出せます!

最近はここにあるもの以外にも、ドライパックのもの、増えているように感じます。果物やコーンなど🎵


ゴミのこともやはり、お片づけと同じように、毎日のことです。

すすすーっと行動できるのが一番です!