今日のランチはこちら
鉄分力アップの五目パスタ
レーズンのせヨーグルト
昨日は便秘対策ネタでしたが、
なんとか、スッキリしました。
どうやら、月のもののサイクルとも、関係ありそうです。
なので、次は鉄分補給を意識したメニューを。
塩なしで茹でたパスタに、作り置きおかずたちをいろいろ載っけてます。
1️⃣ 鶏ひき肉と玉ねぎのそぼろ
そぼろは、いろんな料理にアレンジできるので、基本超薄味。
お肉300g、玉ねぎ2個に対して、薄く麺つゆ大さじ1で炒めたもの。
家族には味噌だれつけて、炒り卵も合わせて、そぼろ丼にアレンジしました。
2️⃣ トマトとツナコーン和え
ぶつ切り完熟トマト2個と、ツナコーン1缶と、ポン酢大さじ1で和えたもの。
昨日の夕飯にこれをお豆腐にのせて食べたら、めちゃくちゃ美味しかったです!
トマトの力を感じました😊
パスタにはトマトの果汁メインにかけました。
このツナコーン、ツナとコーンで1缶なのです。
ネットで見つけたのですが、便利そうと思ってゲットしました。















3️⃣ 茹でブロッコリー、ゴーヤ
4️⃣ 茹でひじき
5️⃣ 久世福の七味なめ茸
全体的に載っけた具の味が薄いので、味付けはなめ茸メイン。
小さじ1くらいのっけました。
これで十分です。
久世福のなめ茸シリーズもご飯に載せると美味しいですよねー。
今回、パスタにもピッタリでした。
玉子焼きの具にしたり、サラダに加えてもいいかも。
あとは、ヨーグルトにレーズンプラスしたり。
病院からは、貧血ぎみということで、鉄材のお薬も飲んでいるのですが、
こうやって食事でも意識して取らないといけないなと思っています。