法事&検診 | さいたまだむのドタバタ日記

さいたまだむのドタバタ日記

なんだかんだちょろちょろしてます

法事と10ヶ月検診



いよいよ 新学期が始まっちゃいましたね。

幼稚園まであと1週間!!なんて シンジラレナイ~




ところで、先週日曜日に親戚の法事がありました。

祖父祖母の7回忌だったんだけど、

こんな機会でもないとなかなか いとこ同士が集まることもないのでちょっと貴重。


いとこの子供が3人いるんだけど、うち2人がカンチと同い年。

3人とも女の子なので カンチはハーレム状態なの♪

キノコは女子仲間がいっぱいいるから楽しいね☆



お寺に行ったあと、隣の駅まで電車で移動して

ホテルの中華料理店で食事会。


本格的な中華って ひっさしぶりだなあ。

コレが       おこさまプレート! 


         B型マダムキラー夫 VS A型妄想妻
         おこさま用のわりには 豪華! ひょえー



でも好き嫌いの激しいカンチは チャーハンを少しとから揚げを少し食べただけで・・・・汗

もうっ!ヽ( `皿´ )ノ

食い気のキノコはしっかり 離乳食を完食~

キノコはカンチと違って イイコにしててくれるしほんと助かる~




そんなカンチがハマってしまったのが 中華料理の円卓には必ずある

ぐるぐる回るテーブル。 (*∀*;)

しつこくて何回も回してた。   ほんと迷惑なんですけど 爆




それとちょっと感動したのが

椅子を2つつなげて 作ったベビー用のベット?!があって、



B型マダムキラー夫 VS A型妄想妻-2010032813370001.jpg   B型マダムキラー夫 VS A型妄想妻
         よく考えたわコレ。              でも こうなりますよね・・・・笑


カンチ 超うれしそうに遊んでたっけ。

で、A型妻のケータイでいつのまにか撮ってた 一枚。



              B型マダムキラー夫 VS A型妄想妻

鼻の下 伸びまくりじゃね~の!?

(:::.`∀´)

これ以上 伸びないってとこまで伸びてるじゃん・・・





そして月曜日には やっとキノコの10ヶ月検診とずっと予約していてやっと

受けられるヒブワクチンの1回目を接種しに行ってきました。


ヒブは去年の10月に予約してから な、なんと6ヶ月待ちでした。

でも 2回目と 追加の1回ももう予約入れられたので良かったんだけどね・・・

やっぱり 不足気味だね 汗







そんでもって キノコの検診の結果ですが、、、、、

発達が遅れてる。 って ( >Д<;)爆



A型妻もちょっとそんな感じはしてたんだけど、

10ヶ月になったのにおすわりが安定しないんだよね。 つかまり立ちなんてほんとありえないし。

念のため麻痺などが無いか調べられて、それは大丈夫でした。

感情の面( 音に対する反応や人見知りなど )でも問題なかったんだけど、

先生からは 来月また検診に来てくださいと。



そして この一ヶ月でやって欲しい事を言われました。

それは

 『 興味のあるおもちゃをいっぱい与えて 

もっと刺激を与える事 』


そういえば 抱っこばっかりしてたし、おもちゃもあんまりなかったかも・・・・汗

歩くはずないよな そりゃ。 




というわけで その日から キノコの特訓が始まるのでした。

うしろに ひっくりかえっちゃうので アンパンマンでガード。



        B型マダムキラー夫 VS A型妄想妻-2010033010460001.jpg

でもやっぱり子供ってすごいなーと思ったのが

たかが1日2日 特訓しただけで結構安定してきたんだよね~

やらせなかった親がいけないのね 反省・・・・

ほんとキノコの育児は適当になってたもので。爆


体格はバッチリだから 3回食にも突入。 って まだだったのかい!?笑


調子に乗って サーティーワンのアイスを少し食べさせたら



        B型マダムキラー夫 VS A型妄想妻-2010033013240002.jpg

        この笑顔 ヽ(^∀^ )ノ