インタックワンピが続く。 | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

パターンレーベルさんで、型紙を買ったことから、鬼のように来る日も来る日もインタックワンピースを作る私。

子供用で5着、大人用2着(笑)


これだけ作ると、こつもつかめてきます。


子供用は、1mもあれば1着作れてしまうのでとっても経済的(笑)


で、最近完成したのがこちら。



水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育て


うーん、色が見づらいのですが、shashaには珍しい、ピンクです。スモーキーですが。


ドット柄のダブルガーゼで、ハンカチ用に買ったのですが、あまりに手触りがよかったので、1m分残し、ワンピースに裁断してしまいました。

柔らかくて着心地よさそうです。



水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育て

で、さらに、2着作ったのが、スモーキーピンクのブロード地。

こんなにインタックワンピースだけあっても仕方ないので、というか、多すぎだろ!って感じですよね。

この2着については、贈り物にする予定なのでございます。


しか~し。

このワンピースも、形はかわいいのですが、さすがに、こういうシンプルなワンピースばかり作っていたら、ギャザーたっぷりの女子っぽいものが作りたくなってきました・・・


次に何を作るか現在物色中です。

(ギャザーたっぷりのワンピのおすすめパターンがあったらどなたか教えてください~)


あと、布帛のお洋服ばっかり山のようになってしまいましたが、

やっぱり、普段心おきなく毎日のように着せられるものがつくりたいな・・・というのも事実。

動きやすさとか、遊びやすさ、着心地の良さを考えると、やっぱりニットができないとね。。。


ニット地はたくさんスタンバイしているのですが、まだ自信がなくて、ひとつも手がつけられていません。

まずは、布帛の債務を返済・・・じゃなくて、在庫を消費してからとは思っているのですが。