今日の戦利品。 | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

さて、2回目のエントリです。


今日の戦利品をご紹介しま~す。



水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育て

左二つは、ずっと前からあこがれていた、天日干しリネンです。


ん~、写真だと色の綺麗さがうまく出ない・・・


今日は、駅からもそこそこ歩く、安田商店3丁目店に初めて行ってみたのです。

お目当ては、この天日干しリネン!


今まで買ってきた布地の値段からすると、全然グレードが上がってしまうのですが、だんだん作品が作れる自信がついてきたので、ついにあこがれの生地に手を出してみましたのです。


こちらのお店では、リネンがとっても充実していて、何時間でもゆっくりしていたかったのですが、日暮里駅からその「そこそこの距離」を自力で歩いてきた小輝が、布を見ている途中で「ここでお茶のもう」と言って床に座り込んでしまったり、抱っこ~、って騒ぎ出したので、お目当てのみで終了。


色の種類もいろいろとあって、本当にうっとりしてしまいました。

一番左は、モスグリーンな感じで、小輝のスプリングコートにしてみようと思ってます。

真ん中は、グレイがかったネイビーで、私のワンピースを・・・ちょっとした贅沢です。


お店では、子連れにもかかわらず親切にしていただき、水通しの方法とかも教えてもらいました~。

また来たいお店になりました^^


で、すっかり疲れてしまった小輝に、水を飲ませたり、おやつを食べさせたり、抱っこしながらまた駅の方に向かって戻ります。

ほんと、子連れでなければ、もっともっといろいろ覗きたかったんですが・・・お店によっては、ベビーフレンドリーではなさそうだし、トマトは相変わらず人が多かったので、そのまま、いつもお邪魔している5丁目店へ。


おやつくだちゃい!モードの小輝を中に入れるわけにはいかないので、お店の外でおやつを食べさせようとしたら、奥様がイスを貸してくださって、助かりました~。


お腹も落ち着いた小輝を連れて、再度お店の中へ。こちらは本当にプリント柄の布地を中心に種類が多いので目移りする~。


で、買ったのがこの右のボーダーニット。

こげ茶とグリーンのストライプ・・・チョコ&ミントみたいな色合いは、私にとって超ツボで・・・


ニット・・・まだデビューしてませんが、まずは小輝のTシャツからチャレンジしようと思っています。


聞いてみると、やっぱりセール時は混雑するようなので、子連れは厳しそう。

なんとか平日、少しでも時間が作ってもう一度トライするかな。