この間。
もー、いいかげんにしてよって状態になっていたshasha家。
先週半ばごろから、小輝は、またウィルス性の胃腸炎になりました。
明け方からせきこむと同時に嘔吐し始め、朝食もすべてはきもどし、39度近い発熱。
shashaは有無を言わせず休まなければならなくなり、点滴のため週末まで仕事を休むしかなくなってしまいました。
今回のは強烈で、生まれてこのかたないほどのぐったりしようでした。
ふらふらして歩けない、抱っこしても肩にもたれかかって動かない。
そして延々、数えきれない回数の下痢。
保育園でロタとノロが同時にはやったそうで、クラスメートが全滅するほどでした。
そして。
これまで2回もウィルス性胃腸炎をもらい、常に病気ばかりだったshasha、今度ばかりはもらうもんかと手洗い、消毒を徹底したにもかかわらず・・・
日曜日の夜から悪寒、胃痛、発熱が始まりました・・・・
つか、小輝が保育園に通い始めてから、私は病気じゃない時期がないといっても過言じゃない!
なんで私ばかりこんな目にあうんじゃー。
もーえーかげんにせぇーよっ!!!
ついに私も堪忍袋の緒が切れました。
小輝が倒れ、先週は仕事にも行けず、
今週は休むわけにはいかないのです。
ウィルス性胃腸炎には、特効薬もないということなので、
そっちが(誰が?)そうならこっちにも考えがあるんじゃ~(怒)と
月曜朝から、解熱剤を飲んで、痛む胃には、「ウィルスは熱に弱いんだろうから、熱くしてやる~」とばかりにカイロを貼り、無理やり出勤。
ウィルスは、もう出すしか方法がないので、
対処療法として水分を補給するしかありませんから
アクエリアスをがぶ飲み。
大輝は「病院に行ってよ」と何度も懇願していましたが
「病院に行ったからって、ウィルス性胃腸炎は治らん」と一蹴。
火曜日は、一日抜けられない会議。
えーもー抜けまくりましたよ。
だってものすごい下痢でしたから。
(汚くてすみません)
ウィルスを体から出す絶好の機会、もう容赦なく襲ってくる下痢に、すぐにトイレに行くという手段で乗り切りました。
すると、不思議や不思議。
数えきれないほどトイレに通った昨日夜から、すっと体が楽になったのです。
会議中に感じていた悪寒も発熱もなくなり、胃痛もすっかり消えてました。
ざまーみろ!! ←誰に?
毎回shashaに病気を持ってきて、病気づけにしても、そう簡単に倒れないからな!!←病み上がりでハイテンションな私
※あくまで私の体験なので、ウィルス性胃腸炎の方は、くれぐれも真似されないようお願いいたします。