遅ればせながら、小輝バースデー | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

私の扁桃腺騒ぎで、バースデーのことが書けずじまいです。。。


発熱は、まる5日でひき、喉の違和感と痛みが少し残りながら回復に向かっています。。。


今日は小輝バースデーのことを。


バースデー当日。12月7日。


喉の痛みとおそろしい寒気、高熱に見舞われる度にピーナッツを食べるように解熱剤を飲み、効いた瞬間に作業をしてなんとかバースデーの形を保つことができました。


だけどこのわっか飾りは、一人で作るのはきつかった~。

節々が痛むので、作業は辛かったんです。



水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育て

そして、ホットケーキミックスを使って、イチゴヨーグルトとイチゴ、玉子ボーロで飾った小輝専用ケーキを作りました。


ケーキは初体験だったと思うけど、結構おいしかったみたいでバクバク食べてくれました。


そして12月12日。

shasha父、妹夫婦、小妹妹が集合して、小輝バースデーを祝ってくれました。


妹夫婦からプレゼントされた、室内用テントに小輝も大興奮!!



水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育て

出たり入ったり、笑顔をたくさん見せてくれました。

大喜びです。


今寝室の、小輝の布団のそばにおいているのですが、今朝は朝起きたら一人で

テントに入ってました。


大輝は、実は小輝の誕生祝いを派手にやることは大反対でした(今も)。


誕生日を祝うのは、おじいちゃんやおばあちゃんなどの年配者のために祝うもので、

こんな小さなうちから優越感を与えなくていい!!甘やかすな!!が持論。

なので今日も誕生会は名目で、shasha父のために家族集まってご飯を食べることだと言い張ってました(笑)


私は・・・普段甘やかさないようにするけど、誕生日くらいは欲しいものを買ってあげる機会があり

主役になってもいいんじゃないかなと思う。


難しいですね~。大輝の言わんとすることもわかるんですが。