小輝は、まだ「パパ」とも「ママ」とも言わず
(一時期、まんまんまん、とか私に言っていたような気がしたが、気のせいだったらしい)
私の話しかけが足りないのかな?と思うほどあまり言葉らしい言葉を発しません(涙)。
そんな小輝が、この数日、
不満泣き、文句泣きや抗議をしていると思われる場面で
「なぁんでぇ~~!!なんでぇええ~!!」
というようになってきてしまいました。
そう聞こえるだけじゃないか?とも思うのですが、
意識すると本当にそうとしか聞こえない感じの音とイントネーションです。
保育士さんにも、保育園でそう言ってますか?と聞くと
たしかに、不満な場面(眠くないのにお昼寝の時間で寝かしつけられているときとか)では
なぁんで!!と言っています(笑笑)
とのことです。
普通、パパやママが先じゃないか?
私、なんで?なんて教えてないぞ!!
これが最初の言葉だったらがっくりだなぁ。
あと・・・
袋やら服やらひもやらをかぶって遊ぶことが増えました。。。
スリングをかぶってみた。
バッグのひもをかぶって抜けなくなってしまった。
ママが助けてくれないので泣き出す。
こうなってくると、うっかり袋とかひもの長いもので遊ばせておけなくなりました。。。
前はレジ袋とか、結構ひとり遊びのときに間が持つから与えてたんですが
危険ですね。。。


