だいぶ手馴れてきたぞ | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

いいお天気ですね~。


今週は忙しかったです。

同じ産院で出産したママ友と代官山おでかけしたり、

同じく出産日が2日違いのママ友がうちに遊びにきたり。


1年近くも働けていないことが、こないだまでとても苦痛で、

後ろ向きになることもあったんですが

最近は、仕事に復帰したら平日の自由時間なんてないやん!と思って

小輝を連れてですが、たくさん遊ぶことにしました~(気付くの遅いってば)


もちろん掃除洗濯ご飯もちゃんとやってます!!!

最初のあたふた、昼ごはんも食べられない状況を考えたら、

格段の進歩じゃありませんか^^


専業主婦の仕事って、結構大変ですね。

というのは、やることがいくらでもある(きりがない)。


働いていた頃は、最低限のことしかやらなかったので

専業主婦ってラクでいいんだろうな~、と失礼なことを考えていました。

今ではその頃の自分にハリセンってかんじです。

仕事をしていて忙しいときは、

「仕方ないじゃん」って言い訳ができていたことも

家にいて主婦なんだからと思うとどれも言い訳できない・・・


今日も朝から大輝を送り出し、洗濯、掃除を終え、

普段はやらないバルコニーの掃除までやってしまいました・・・

小輝は背中ですやすやです。


さて、小輝ですが、最近みるみる目が離せなくなりました。


寝返りは3月末に始めたのですが、

以前は腹ばいになって手足をバタバタさせて泣いてるだけだったのが、

最近は両手をついて、上体をあげるようになりました。


それから、腹ばい状態で、360度回転してます。


さらには!!

両手をついて、お尻を高くあげているときもあり、

親ばかな私らは「もしかしてもうすぐハイハイ?」などと

思っております。


いつも、床においてもすぐ泣くのに、

そばで遊ばせて洗濯物たたみくらいはできるようになりました

(以前は、膝の上に乗せながらたたむので大変だった)。


昨日は、さらに、姿をちょっと消しても泣かずに

一人遊びをしてました。



ママ友たちも言っていましたが

子供の成長はうれしい反面、やっぱり一日一日赤ちゃんの姿がなくなって寂しい、と。

本当に同感です。


だからどんなに疲れてもたくさん今のうちに抱っこしておきたいのよね~。



水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育て

視界が広くなりまちた。(小輝)