育児ママクラス | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

昨日は、産院の育児ママクラスに小輝を連れて行ってきました。

ベビーマッサージを習ったり、産院同窓生の同窓会みたいなもんです。


妊娠中は切迫流産で安静が続いていたshasha、

実は妊婦友達、ママ友達がほとんどいませんでした。。。


出産時に同時期に入院していたママに話しかけようかと思いつつ

気後れしてなかなかダメで。。。


今日来ていたのは、5組のママと赤ちゃん。

いずれも昨年12月に出産した同級生です。


入院中に隣の病室だったママと女の子にも再会できましたニコニコ


さて、小輝。

置くと泣く、昼間寝ないの大王、本領を発揮してくれました。


ほかの赤ちゃんたちがみんな、ころんと転がって

おとなしくしてくれてるのに

小輝だけ、置くと泣く、置くと泣く・・・


仕方なく抱っこしてゆらゆらし続けなければならずショック!


それでも、なぜか服を脱がせると元気になる小輝、

今日もベビーマッサージの実習で服を脱がせると、

泣きやみ、元気に足をバタバタさせはじめました。


この脱がせると元気になるっての、年頃になったらやめてほしいワ・・・


服を着せて転がすと、またギャン泣き・・・

ほかの赤ちゃんの大きな声を聞いてまたギャン泣き・・・

ママたちと連絡先交換している傍らでまたギャン泣き・・・


ほかの赤ちゃんたちはみんないい子だったのに~むっ


だけど小輝にも、同じ年代の子とふれさせるいい機会だったな^^

ママ友達ができたから、これから遊ばせられるかも~。



水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育て

また再会しようね!(小輝)