shashaが編み物をする、というと、なんとなくひく方もいるのですが・・・
実はshashaは学生時代から自己流で手編みをしており
自己流とはいいながら本の通りにしか作れないのですが
(編み図をおこしたりとかできません)
妊娠してから、切迫流産で安静生活をしている間
かなりの編み物をしておりました。
勝手に女の子に着せたいと思って編んでいたものが
そのとおり女の子で、
小輝も大きくなってくれて何着かはちょうど着れるようになったので
やっと着せることができるようになりました。
まずは、胴着。
ピンクオレンジ系のベビー毛糸で編みました。
ひもで結ぶタイプです。1歳くらいまで着れそうな大きさ。
これはこちらの本から作りました。
可愛い作品が多いです。しかもわかりやすくて編みやすい。
この表紙のサックコートも編みました。
あとはおくるみ、帽子なども。
サックコートは少し大きいサイズなので、今度の冬に着せて
写真を取りたいな~。
それから、セレモニードレスを買わなかったshasha。
退院かお宮参りかくらいしか着ないものを買う気になれず
これも手編みしてみました。
いつのまにかぴちぴちになってました。
もう着せる機会ないやん~~~
こちらは、この本から作りました。
直線編みが中心の編みやすい本です。
しかもアレンジがしやすい、着まわしやすいニットがたくさん
載っています。
今回編んだドレスは、襟元と胸元にサテンのリボンを通して
結ぶタイプなのですが、
すかしあみになっているところにいろいろなリボンや毛糸を通すと
おしゃれになりそうです。
といっても、私がきつめに編んでしまったために
本よりもかなり小さいサイズになってしまいました。
もう着せらんない・・・
しかもかぶりのタイプだから、首すわらないと着せにくいです。
この本からも、タートルニットなども作ってみました。
これも少し大きいサイズなので、おいおい小輝に着せることができたら
記事にしたいと思います。





