バーミキュライト鉢の「ビオラ」を仮植え | ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

都内「川の手」の暮らし、趣味(編み物・読書・ガーデニング・韓国語)などについて書いています。ほとんど毎日ブログ更新してまーす。

 

 

 

やっと全部仮植えできました。4回に分けてやったんですよ。もう1バスケットあります。

 

左上が最初に仮植えしたもの。だいぶ本葉の数が増えています。

 

そして、左下が昨日仮植えしたものですが、残った苗を捨てるのがしのびなくて、4株植えるところ、5株植えてしまいました(^^;)。どうかなぁ? ギュウギュウ詰めだから。

 

立ててある小枝は、スズメとキジバトをよけるためのもの。

 

全部で160株くらいです。こんなに定植する鉢があるのかどうか...(^^;)。

 

涼しくした中で発根させるところからの経過は以下のような感じです。

 

 
めんどくさいので、絶対におススメできません(^^;)。園芸店で苗を買う方が良いです!
 
この後、本葉が7、8枚になったらやっと定植になるわけです。
 
今のところ、仮植えした株はすべて元気なので、年内に咲かせることができるかな?
 
昨日は友人から荷物が届きました。赤子の喜びそうなものを送ってくれました。
 
 
 
 
お迎えに行ったあと、我が家に来た赤子に見せたら大興奮していました。
 
そして右端に見える木綿地で早速マスクを3枚
 
 
 
 
左がプリーツタイプ、右の2枚が立体です。
 
すべて、ひとえ、形状保持テープ入りです。
 
柄なのですが、お裁縫道具なんですね。ミシン、針刺し、糸巻き、アイロン...。
 
ご希望のかたいらしたらどうぞ〜!
 
残り布で、あと立体とプリーツタイプが1枚ずつ、ギリギリ裁てそうですからぜひ(^^)。