少し前から3回食になった次女にっこり



3回食にした途端
腸炎ぽくなり超絶下痢になったので
すぐに2回食に戻していたんだけど

下痢が収まり再開し
リズムも安定してきたので
スケジュールを書いてみますラブラブ





7:30 朝食+ミルク50ml

最近は量を増やしてきているので
朝昼のミルクは100→50mlに減らしました乙女のトキメキ




そして
ミルクは和光堂のフォローアップへ電球



朝はパンがゆやオートミールがゆにすることも
多いので

おかずは野菜入りポタージュなど
主食に合わせた洋風のものがやや多めですウインク


また
果物を一緒に出すことが多く
最近はマスカットなども食べました花


果物にヨーグルトをかけることもありますウインク



オートミールは
iHerbで買っていますウインク


iHerb



10:00〜 朝寝zzz

朝寝は大体30分〜1時間くらいキラキラ


30分くらいしか寝なかった時
昼食までにもう1回寝ることも多かったんですが

8ヶ月半ばくらいからは
二度寝してくれなくなり

朝寝が足りないと昼食前には
空腹と眠気で不機嫌MAXになってます昇天





12:00 昼食+ミルク50ml

昼はお粥と和風系野菜が基本キラキラ




味のないお粥だと最近

「ぎゃあ〜大泣き大泣き」と怒ることも多く


野菜入りお粥を作ってみたり

全卵食べられるようになったので

たまごしらす粥を作ってみたり


和光堂のあんかけの素とか使ったりしますスター





13:00〜15:00ごろ 昼寝zzz


→起きたらおやつにすることが多い花




午後の昼寝時間は最近全く安定せず…


午前中の昼寝が足りないと

昼食後、バウンサーに座らせていると

一瞬で寝てしまうこともあり


そうなると12:30〜13:30で覚醒し

17時前くらいにまた寝たりアセアセ




昼食後に目が冴えてなかなか寝ない時は

13:30〜16:00くらいに寝たり…


マチマチですねハッ






長女のときは

きっちり同じ時間に寝かせたい!!

と必死だったけど


今はトータルで眠れていて

機嫌よければよし!!って感じで



あまり必死で時間管理はしていません。



ご飯の時間はできるだけずらさず

リズムは基本一定に、くらいですにっこり







17:30 夕食+ミルク100ml


3回食始めてまだ間がないので

夕食はやや少なめでミルクでカバースター



本人はもっとくれーって感じです泣き笑い







19:00〜19:30 お風呂🛀


最近

めちゃくちゃ頭と顔を洗うのを嫌がりますアセアセ



次女は長女に比べて遥かに

顔周囲を触られるのが嫌いな子で


朝の顔拭きやクリームを塗るのも


拒否り方が尋常じゃない昇天昇天



歯磨きももうすでに嫌がるようになったので

そのようなケアは

長女の時に比べて何倍も苦労してますw






21:00 ミルクのみミルク200ml


夕寝は最近ほぼしないので

飲んだら5〜10分で就寝キラキラ




そのまま朝7:00〜7:30ごろまで寝ていますおやすみ







最近は

朝昼は量が減ったこともあり

ミルクもマグで飲むことが増えてきたので


次女に夕、寝る前もマグに変えていき

哺乳瓶卒業させようかなーと思ってます指差し




そして

夜はマグで飲んでから歯磨き、就寝

のリズムに変えていこうかなぁ

ってところです飛び出すハート







ちなみに次女

普段は穏やかな性格なのに


食べ物、飲み物のことになると激変怒りw




早くくれ!もっとくれ!

もうないのぉ〜〜大泣き大泣き大泣き大泣き


って感じでブチギレますw




でもその分

お茶もミルクもめちゃくちゃ飲んでくれるので

長女のときのような

水分拒否&便秘に悩まされることは皆無なので

それは助かっていますラブラブ






みなさんのお子さんはいかがですか??