いろいろあった市立病院の新棟建設ですが、今年は市立病院の新棟建設がいよいよスタートします。

 

新棟建設に伴い、病院前の道路の狭さが問題となっていました。

昨年から工事が行われ、これまでより広くなります。

 


しかし近辺は電柱も多く、災害時、樹木、電柱が倒壊した場合に救急患者を搬送できない可能性があるのではと、以前に委員会で質問をしたことがありますが、今もその不安は取り除くことができません。

 

 

現状では無電柱化にするのは難しいと聞いてますが、対策は必要と考えます。

 

今日は、釧路市立博物館に行くことを目的に歩いたことで、工事の様子を見ることができて良かったです。

 

現在、博物館では阿寒湖の動植物の写真展が開催されています。

以前より写真展のご案内を知人より頂いていましたが、しっかり時間をとって鑑賞したいと思い今日になりました。

 

自然界に生きる動物について考える機会を頂きました。

 

博物館でお声がけいただいた青年としばしの間、写真を通して楽しい会話となりました。

 

いつどんな時も新たな出会いは新鮮です。

 

また帰り道に電線上で鳴く、小鳥の元気なさえずりに歩くことに対してのご褒美をもらったような気分になりました(^^)