HACCPの本丸!手順6(原則1)のハザード分析 | 飲食店の安全・安心を守るHACCPコーディネーターのブログ

飲食店の安全・安心を守るHACCPコーディネーターのブログ

飲食店の皆様、HACCPをご存じですか?
食品衛生法が改正され、飲食店でも導入が必要になります。
HACCPは、あなたのお店のの信頼を厚くし、お店の財産になるものです。
お店の皆さんと一緒にHACCP導入をサポートします。

こんにちは。

兵庫HACCP行政書士の石井麻里です。

 

今週の三連休はお天気もあまりよくなくて、

暑いのか涼しいのかよく分からない天気でした。

連休中に室内プールに泳ぎに行ったんですが、

運動して油断して食べてしまったので、

減量中止中です・・・・(笑)。

 

さて、HACCPは、手順6にして、ようやく本題のHACCPに入ります。

原則1になるんですが、最初にして最大の難関です。

ハザード分析。

食中毒の原因は、資料を見ながらやればいいんですが、

何が食中毒の原因になる可能性があるのか、

そこの判断が難しい。

 

一度気になりだしたら、全部気になる、というのを抑えて、リストアップすのが大変です・・・・。

とはいえ、HACCPには重要。

 

というわけで、ハザード分析について解説しています。

↓↓↓

HACCPの本丸!手順6(原則1)のハザード分析

 

 

HACCPコーディネーターのご依頼は、こちらをご覧下さい。