☆バセドウ病の悪化☆ | ♡すまいる♡

♡すまいる♡

*2009年4月一型糖尿病を発症
*糖質量のコントロールを考えた食事のこと
*血糖値に良い商品の掲載
*このブログで誰かが健康でhappyになれるといいなと思っています

6年前から
バセドウ病の治療をしていています✧.*









最近の
一年くらいは
数値が安定していて



薬の量も
3日に一錠になっていましたが







先日の診察で
急激に悪化していました。






【今回の結果】

*甲状腺を刺激するTRAb
(下限値ー/上限値2.0以下)
→結果31.6



*甲状腺の機能を調節しているTSH
(下限値0.38/上限値4.3)
→結果0.006











バセドウ病は

甲状腺から甲状腺ホルモンが多量に分泌され
全身の代謝が高まる病気です。














症状は
全身の代謝が高まるので



食欲が出てよく食べるのに体重が減り
汗っかきで疲れやすく

動悸があったりするそうです。







この症状は
私には全て当てはまっていて








体重は
糖質量を減らした効果なのかと
思っていましたが







一ヶ月で4kgくらい減りました。








バセドウ病は
眼球が突出するとよくいわれますが
実際には5人に1人くらいだそうで


私は眼球には
症状は出ていないです。















せっかく
数値が安定していたのに…

と残念ですが








薬の量を増やして
また安定していくことを
目指します✧.*
















夕焼け




いつかの夕焼けが
とてもきれいでした✧.*








“今が一番大事”


友人宅の
テレビの横に飾ってあった言葉ですキラキラ










健康だった頃を思い出したり
これから先の事を不安に思ったり
もしますが







それよりも


今を大切に

毎日を大切にしたいなと思いましたクローバー