↑解けたリボン



吉濱ツトムさんのポスト
「気に入った曲を延々と聴き続ける発達障害人」

…みんなそうなんじゃないのですか?
知らなかった。
私は1日中同じ1曲を好きで聴いちゃうのです。
今は東京スカパラダイスオーケストラと石原慎也さんの〈紋白蝶〉だけをずっと聴いています。
朝起きたら既に頭の中にこの曲のフレーズがかかってるので
おお、そうだそうだと、またyoutubeでそのプロモーションビデオを流すのです。
好きだから、なんの苦もなく、当たり前に。

そういえば、東京事変の〈絶対絶命〉も、
椎名林檎さん+宮本浩次さんの〈獣ゆく道〉も
EGO-WRAPPINの〈サニーサイド〉も
Perfumeの〈マカロニ〉も
みんな1ヶ月くらい聴いてました。

同じものを食べ続けるタイプとか、
同じものを着続けるタイプとか、
同じ話をし続けるタイプとか色々いるそうですが。

私はもろ、同じ曲を延々と聴くタイプ。
(でも↑これらもなんとなくある)

発達障害は反復をします。
脳が過活動を起こす要因の一つです。
だから氣に入れば同じことを繰り返すのは
何にも苦ではない。やれちゃう。

たとえば自分の辞書にない、新鮮で氣に入った「ちゃんねえ」という言葉を
脈略もなく何回も会話に出すくらい繰り返します。
聞いている人が呆れるか、嫌になるかをわかってもしちゃうので、言い訳したりします(←そのくらいの浅知恵はある)。

何年も前にある公共施設で瞑想会をした時
音楽をかけたのですが(懐かしいフリスクみたいなウォークマンで)
お客様から「同じ曲を延々と流していましたが、何か意味があるのですか」
と聞かれたのでしたよ。
私は「え?そうだった?」と素で聞きました。
私は全く氣にならなかったのです。

そうか、そうか。
やっと理解した。
氣をつけます。

(と書きながら、またyoutube。例のビデオクリップ)