来週より いよいよ通所再開 | はばたき日記

はばたき日記

千葉県八千代市米本にある障害者就労支援施設(就労移行支援・就労継続支援B型)はばたき職業センターの最新情報を発信。

みなさんこんにちは。利用者のSです。

 

5月25日(月)はばたき職業センターのある千葉県でも「緊急事態宣言」が解除されました。

 

それに伴い、

4月20日(月)から取り組んできた「施設利用者の在宅ワーク」も

本日5月29日(金)を以て終了し、来週6月1日(月)から施設への通所を再開します。

 

ただし、通常モードにすぐ戻るというわけにはもちろんいかず、

再開後当面の間は利用者の作業時間を 10時00分〜15時00分に短縮します。

これは、通所時の公共交通機関における時差通勤(通所)を意識しています。

 

また、

手洗いやアルコール消毒の徹底、

作業時や昼食時に3密を避ける(昼食時間の2部制・食事場所の区分け)、

毎日の検温体調チェックの実施等 を行い、

 

引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大予防を第一に

施設全体で協力し合って作業に取り組んでいきたいと思います!

 

 

【はばたき職業センター 感染症対策の一部を紹介】

● 日中、排煙装置を利用し館内換気を行っています。

 

● 対面しないレイアウトに変更しました。

 

● 相談室: 飛沫拡散対策シートの設置

 

● 「距離を保つ」目安の足跡シール

 

● 食堂は  通常時の半分に席数を減らし、 密を避けます。

 

● 食堂: 配膳台の飛沫拡散対策シートの設置

 

● 食堂: 食事前のアルコール消毒器

 

● 昼食時間を2部制に分けるとともに、作業室・医務室・食堂に分かれ、密を防ぎます。