「5月病」の予防と対策 | はばたき日記

はばたき日記

千葉県八千代市米本にある障害者就労支援施設(就労移行支援・就労継続支援B型)はばたき職業センターの最新情報を発信。

みなさんこんにちは。利用者のSです。

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

八千代台ユアエルムの「草花販売会」にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

さて、ゴールデンウィーク明けのこの時期「5月病」という言葉を良く耳にします。

4月に会社や学校などで環境が変わった人は
特に「なんとなく気分が乗らない」と思う人もいるかと思います。

5月病の主な症状としては、
・なんとなく気分が落ち込む
・疲れやすい
・仕事や勉強、家事などに集中できない
・眠れない

などがあります。

しかしこれは、医学的に使われる病名ではなく、新生活がはじまり
知らず知らずのうちに蓄積されていたストレスや疲労が少し落ち着いた5月頃に出てしまう
ことが多いため「5月病」と呼ばれるようになったそうです。

5月病の多くは時間の経過とともに改善することが多いと言われており、
5月病にかからないためには、「ストレスをなるべく溜めないようにすること」が良いそうです。

そのための予防・対策としては、
①リフレッシュをすること
②日光を浴びること
③身体を動かすこと
④食生活を見直すこと
⑤質のよい睡眠を取ること

など規則正しい生活を心がけるとよいそうです。

職場の同僚や同期、家族や友人などと「コミュニケーションをとること」
ストレスを軽減する良い方法だと言われています。

また、仕事とプライベートでONとOFFを上手く使い分け、休みの日には読書や音楽を聴くなど
自分の好きな事をすると良いリフレッシュになり、ストレス予防にもなるそうです。
イメージ 1
今回は「5月病の予防と対策」についてお話させていただきました。
さらに詳しく知りたい方はこちらのWEBサイトも読んでみてください。
https://www.ishamachi.com/?p=20336
https://liginc.co.jp/life/useful-info/87096

最近は、日中暑い日もあり夏が近づいているなと感じています。
季節の変わり目には体調を崩してしまうことも多く、風邪やインフルエンザも流行していますので、
皆さんも体調にお気をつけください。

私達「はばたき職業センター」は各科の作業に加え、
6月に開催予定の施設行事「はばたき感謝祭」に向けての準備も始まっています。
体調に気を付けて、作業と行事を両立出来るよう、頑張っていきたいと思います。