アメリカの名門 (バークリー音楽大学)とは? | はーちゃんのブログ

はーちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

バークリー音楽大学は、1945年に創立され、本部はボストンにある。ジャズを中心とした音楽の専門大学で、約5000人の学生を抱え、日本人の卒業生としては、秋吉敏子渡辺貞夫、上原ひろみなどがいる。

アメリカの有名ミュージシャンやグラミー賞受賞者を数多く輩出している。アメリカでは

ジュリアードと並ぶ、音楽の名門校である。

 

 

2019年度までに、125人の卒業生が、295のグラミー賞を受賞している。

この大学合格のためには、オーディションと面接があり、叉、入学時には、TOEFLなどのスコアを提出することが義務付けられている。

相応の英語力が求められており、日本人にはこれが大変で、入学まで、かなり英語を勉強することが必要だ。

 

 

学費は、学期が2期制、1期分は約236万円、当然1年ではその倍の約470万円と高い。それ以外に、設備料、保険料、生活費などがかかり、おおよそその額は800万円ぐらいと高価!

叉、入学もそれなりに難しいが、卒業は更に難しいということ

最も、首席で卒業した上原ひろみや山中千尋のように、最速1年半で卒業という例もあるが。