生理10日目 | のっち 不妊治療を経た妊娠記録

のっち 不妊治療を経た妊娠記録

2017年不妊治療開始。両側卵管狭窄・AMH急低下・男性不妊あり。タイミング法6回、人工授精4回撃沈。
2019年から顕微授精にステップアップし妊娠。妊娠後期でハイリスク妊婦となり県立病院への転院・入院を経て、年末に出産。
2024年第二子妊娠に向けて不妊治療を開始。

今日は生理10日目気づき

E2値の採血、エコー、医師からの説明でした。

なんと初めての浅田先生!!


右差し子宮内膜の厚さ 8.5mm

8mm以上なので問題はないが、エストラーナテープを初めから3枚貼ってる割に厚くなっていない。

右差しE2値 114 pg/ml

問題なし

右差し移植日の決定

本日より2週間後

右差しワンクリノン膣用ゲルについて

生理19日目より黄体期なので使用開始する



今回はルトラール錠が保険適応できないので、初めてのワンクリノン膣用ゲルが処方されますキョロキョロ


雑談薬保険化に伴い、黄体ホルモン剤ルトラールは胚移植の前までしか使用できないというおかしなルールになってしまった。膣用ゲルは膣炎などのトラブルも多いので、浅田先生は今までルトラールを勧めてきた。ルトラールが保険でも使えるように国に訴えて欲しい、実際の患者さんの声の方が聞き入れてもらえるから…とおっしゃっていました。




膣用ゲルの事を調べてみたら、膣内にカスが残って厄介という話をよく見つけました。私も浅田先生のご意見に賛成で、飲み薬のルトラールを使用したかったなぁランニング膣用ゲルがちゃんと使えるか不安ですが、頑張ってやってみますダッシュ



次回はもう移植日です!