自宅映画「グォさんの仮装大賞」「俺物語!!」 | *hu*のブログ   日々のこと

*hu*のブログ   日々のこと

日々のこと
映画の感想


お久しぶりです


見に来てくださった方、ありがとうございます

お休みしている間にいいねして下さった方
ありがとうございました


11月は大変な月になってしまいまして…
12月こそ幸せに過ごしたいものです

皆さま本格的に寒くなって参りましたので心身共にご自愛下さいね


さて、近況はこの辺にして



今日も観た映画の感想を残します!



グォさんの仮装大賞


これ、泣き腫らして明日の顔面を諦める映画に
仲間入りです


年齢を重ねるとどうしても
本意ではないことになったり
諦めないといけない事の連続です


そんな中でも絶望せず
希望を持って年齢を重ねても良いのかもしれないなと思いました


くすっと笑えるし心温まるシーンも満載です
高齢の方の喪失をあんまりエグく描いてないのも良いなと思います



グォさんのってなってますが
チョウさんのじゃない?と私は思いました




グォさんは冒頭
義理の息子夫婦に別れを告げ家を出ます
たどり着いた先は昔のバス運転手をしていた時の同僚のチョウさんが住む老人ホーム

奥さんを亡くし
継父だったグォさんは奥さんの遺産を片手に
実の孫の結婚式へ

この辺りは少しだけ複雑ですが
グォさんも致し方なくそうなった家族関係があります


孫への祝いとして渡した大金も
実の息子が老人ホームに返しに来ます
「こんなもので償おうとするな」と


グォさんも精一杯生きてきた人生だったのに
喪失するものが多く落ち込み

首吊りを図ろうとします


そこを慰めるのが
チョウさんであり老人ホームに入所する仲間



それぞれに皆んな色々とあって入居しています



それは明るいムードメーカーのチョウさんも同じです



そんな皆んなで仮装大賞に出ようではないかと
チョウさんが発案しストーリーは展開していきます


初めはチョウさんに誘われるままやってた
グォさんもある事からチョウさんと何としてでも
出演しようとチョウさんの願いを叶えようと
前向きになります


だけどご高齢ですし老人ホームに入居中ですから
様々な問題が立ちはだかってきます



責任があるからと許可しない院長

家族も何かあったらと反対


それでも皆んな諦めず
どうにか出演する術を考えます


そして出した結論が大胆すぎます!!笑


おじいちゃんとおばあちゃん達!!
とにかくっ!無茶する!!アグレッシブ!!!笑  


とぼけ方も可愛い♡


もし老人ホーム側の人間だったら
とんでもない!と私だったら卒倒しますけどね
ここは映画なので笑っておきます



彼らが起こす出来事が
段々と周りを変えていきます


初めは金目当て?だったグォさんの孫も
祖父、父、自分の家族関係を真剣に考え始めます


院長も責任、責任と職務上の立場を守っていましたが色んなことから最終的には協力してくれます



色んな家族の形があって
たくさんの時間を重ねた人生の終末期に


こういうステキなストーリーがあっても
良いのかもしれません


個人的に草原のシーンと海のシーン
そして最後の老人ホームでの出し物のシーンが
とても印象深く残っています
綺麗な描き方


この監督の作品、他のも観てみたくなりました


あと、グォさんとチョウさんと同室の方が
「飛んだ!」と嬉しそうに紙飛行機を飛ばすシーンは胸がスカッとしますね



とっても心が温まるので
おススメです



俺物語!!


なーんにも考えたくないなという時に観ると
可愛らしい主人公達に癒されます

とっても可愛らしい初恋のお話でした
原作を知らないので無邪気に観れましたね
原作を知っていたら絶対悪い癖で粗探しし出します…


原作があるし話題になってたので
ストーリーの中身は割愛します


外見やちょっとした?事柄で
対人関係って印象付けられやすいですが


こうやって中身に、中身の良い所に目を向ければ
意外と平和にご縁って結ばれて行くんでしょうね


しかし鈴木亮平さんはすごいですね
漫画が原作なのに違和感ない仕上がり


個人的には剛田くんの両親の配役が
ベストマッチだなと


ほのぼのしてて、笑顔になれてこれもまた
素敵な映画でした