背中スイッチ、OFFにできますか?【子育ちサークルたっちハート57期】 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト®︎の

石井ちあきです。

 

 

image


埼玉県川口市で
 

産後のママの仲間づくりを応援する

「子育ちサークルたっちハート」

も主宰しています。

 

 

 

ヒヨコ子育ちサークルたっちハートは、
生後7か月までの赤ちゃんとママ限定サークル。
毎週一回 全7回を同じメンバーで活動しています♡



「子育ちサークルたっちハート」

57期クラスさんの

第2週目を行いました!

 

 

まずは、デイリータッチケアで

ママと赤ちゃんのふれあいタイム♪
 

 

 

 

 

 

 


image
 

 

 


ママと赤ちゃんの笑顔に

こちらまで あったかい

気持ちになってしまいます♡

 

 

 

 

デイリータッチケアで
大切にしていることは、
 
①必ず赤ちゃんに声をかけてから触れること
 
そして、
 
②ママの手や肩の力を抜いて触れていくこと
 
です♡



 

力の抜けた手のひらで

赤ちゃんに触れていくと…

 

赤ちゃんの肌の感触、

筋肉の硬さ・柔らかさなどを

感じ取ることができます。

 

 

そのときに、赤ちゃんのからだの部位で

かたい部分や緊張している部分があったら

優しく さすってあげてください。

 

 

 

特に、首回り・肩回りが縮まって

かたくなっている赤ちゃんも多いので

そのあたりを よ~く観察してみてくださいね。

 

 

 

なぜ、首や肩回りが

縮まっている子が多いかというと…

 

ひとつは、抱っこの仕方に関係があります。


 




 

 

赤ちゃんを抱きあげるときに、

無言で ひょいっ!!と

首を支えずに抱き上げていませんか…?

 

 

 

そうすると、赤ちゃんとしては

 

ビクッと緊張して 

無意識に首を縮めてしまうのです。

 

 

 

無言で行わずに、

「抱っこするよ~」と一言

赤ちゃんに声をかけてあげてくださいね。

 

 

 

また、抱っこ紐などで

 

長時間同じ姿勢でいると…

首や肩まわりが 凝ってきてしまうんですね。



 

 

 

 

抱っこ紐の位置が低くて

 

赤ちゃんの顎が 

がくんと上を向いている状態だと、

 

呼吸がしづらかったり、

舌も動かしにくくて、

 

授乳や離乳食にも重要な

お口の発達にも関わってきます。


 

 

抱っこ紐を使い終わったあとは、

赤ちゃんの首が 

すーっと伸びるように

優しくなでなでしてあげてくださいね。

 

 




 

赤ちゃんの首が縮まっている状態だと

 

うつ伏せが苦手

  ↓

寝返りができない

  ↓

ずりばいができない

 

というように、成長・発達にも関わってきます。

 

 


 

そして、首や肩が凝っていると

 

背中も凝ってきますので

背中スイッチが敏感になったり、

 

寝かしつけも

スムーズにいかなくなったりするんですね。
 

 

 

背中スイッチが敏感なお子様には、

背骨に対して、垂直に手を当てて

左右に軽く揺すりながら

背中の筋肉をゆるめてあげると良いです。

 

 

ぜひ試してみてくださいね♡

 
 

 

デイリータッチケアのあとは、

 

ママのシェアワークの時間です。

 

 
今回は、
「ママのタイムスケジュール時計というお題で
お話してもらいました。
 
 

 

 

月齢の近いお友達が

どんなふうに一日を過ごしているのか

気になりますよね。

 

 

image


一日のスケジュールを見せ合いっこしながら、

 

●みんな、朝ごはんは何を作ってる?

●オモチャの収納はどんなふうにしてる?

●日中の遊びやおススメのおもちゃは?

●ママの休憩タイムの作り方は?

 

などなど、日頃の生活で気になっていることを
お話してもらいました。
 

 

 


他愛もない話しするのって、
それだけで、ストレス解消になりますね(*^-^*)


それにしても、
ママのタイムスケジュールを見せてもらって、
みんなとっても忙しい毎日を
過ごしているんだな~…と、

改めて思いました。


本当に、産後のママたちお疲れ様です☘️✨


休める時には、どうぞ

息抜きしながら過ごしてくださいね☺️
 

 
お読みいただき、ありがとうございました。
Mahalo meke aloha…♡

 

 

 

    
<最新のお知らせ>

子育ちサークルたっちハート
 
 

2月スタートクラス 増設決定!
対象:R3年 7月~12月生まれ 満席

 
3月スタートクラス 追加募集!

対象:R3年 8月~R4年1月生まれ 満席
(キャンセル待ち募集中)

5月スタートクラス 受付開始!

対象:R3年10月~R4年3月生まれ
 

 

◆◆◆
 

も開講中です!

2月6日(日)13日(日)10時~13時 残1
 
詳細は、下記をご覧ください↓
 

 

 

■養成講座のご案内


保育士・子育て支援者向き
「デイリータッチケアセラピストⓇ養成講座」


”何歳でも行える こころとからだに寄り添う

シンプルな手当て”=デイリータッチケア®を学べます。

 

認定後には、デイリータッチケア講座の開講、

子育ちサークルの運営ができるようになります。

2月6日(日)13日(日)10時~13時 残席1

※オンラインzoomで開講中!
これまでに、全国から500名以上の方に

ご受講いただいております。


募集要項はこちらをクリック↓↓

▶【受講者の声】はコチラ
 
 
■ママ向け講座&サークルのご案内
 

川口市・子育ちサークル「たっちハート」

2月スタートクラス 増設決定!
対象:R3年 7月~12月生まれ 満席

 
3月スタートクラス 追加募集!

対象:R3年 8月~R4年1月生まれ 満席
(キャンセル待ち募集中)

 


募集要項は、コチラ↓をクリック



<子育ちサークルたっちハート公式LINE>
↓クリックして、
メッセージかスタンプを
いただけると、
1対1でトークができます。

 


 

または、
ID: @362cjzzf  で検索してください♡

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございます。

 

 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡


 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

 

(Instagramストーリーズでは、

どうでもいいプライベート話も発信中ビックリマーク

↑知りたくないか(笑))

 

 

みなさまのおかげで、いつも第1位をキープさせていただき

ありがとうございます!

↓お手数ですがバナーをクリックしていただけると、励みになります天使

 


育児・サークル ブログランキングへ