【続】一か月健診のあと、息子を置いて家出しました… | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

肌の記憶は、こころの記憶

 「Ohanaデイリータッチケア協会」

代表・デイリータッチケアセラピスト®の
石井ちあきです。


埼玉県川口市で
子育ちサークル「たっちハート」を主宰しています。

 



昨日、長男の生後一か月健診の後に

家出をしてしまった話
 (2016年1月に投稿)

をブログでご紹介しましたが、

この記事はその続編です。


昨日紹介した記事はコチラです。先にこちらをお読みください↓↓
 

 

 


 

 

 

「お母さん、
赤ちゃんが泣いているのに、
なんで(病気に)
気づかなかったの?」 




一か月健診での

助産師さんからのその言葉は、

わたしの胸にグサリと刺さりました。

 



ホント…わたし、

一ヶ月 

何を見ていたんだろう…って。
 

 

 

 

今、思えば・・・

わたしが見ていたものは、


赤ちゃんの表情 や 体調 ではなく、


体重計の目盛り、

哺乳瓶の目盛り、

体温計の数字、
時計、育児書…



そんなものばかりだった気がします。

 



毎日、事細かに 何時にミルクを何cc飲んで、
何時に おしっことウンチをして、
体重は何グラム増えたか?


育児日記に記録していました。


 





母乳が出ず、

完全ミルクで育てていたので、
体重が増えないと 不安で仕方なくて、

新生児用のスケール(体重計)を用意して 

ミルクを飲み終わる度に、

体重を量っていました。

 


 

育児書とにらめっこして、
そこに書いてある数字と
同じだと安心して、
違うと 不安になって…。




そんなふうに 思い詰めて
ストレスをためていたから
母乳も出なかったのかもしれませんが、


当時のわたしは 
肩の力を抜くことができませんでした。



それから、七年後・・・

 

 



神さまから 二人目の赤ちゃんを授かりました。
 


七年経つと、世の中は変わっていて…
 

「子育て支援」という言葉も

たくさん聞かれるようになっていました。

 

 

 

出産した病院でも

 

助産師さんが細やかなサポートをしてくださり、
 

体重計の数字に
とらわれないで、


赤ちゃんがご機嫌良いなら

だいじょうぶ。



そんなふうに言っていただけたことが 

支えになりました。

 

 

 

母の肩の力が抜けると…

赤ちゃんも リラックスしてくれるんですよね…

 

 

 

そして、

力の抜けた手のひらで 

赤ちゃんに触れていると…

 

 

そこから 数字以上に 

赤ちゃんの体調や 

感情が 

伝わってくるんですよね。

 

 

 

お兄ちゃんがたくさん泣いて、

たくさん抱っこさせてくれたお陰で、

 

そして、その後 

弟くんが生まれてきてくれたお陰で、

わたしは そのことを学びました。

 

 

どの経験も 必要なことだったんだな…

今はそんなふうに思えます。




子どもたちが気づかせてくれたこと…

それを今度は わたしが

「今、悩んでいる真っ最中のママ」たちに

お伝えしていきたいのです。

 

 

 

そんな思いで、「子育ちサークル」や

デイリータッチケア講座を開いています。

 

 


長文を最後までお読み頂き、
ありがとうございました。

 


今日もあなたが 温かい気持ちで一日を
お過ごしになれますように…はーとっキラ
 

 
■募集中の講座


保育士・子育て支援者向き
「デイリータッチケアセラピストⓇ養成講座」


”何歳でも行える こころとからだに寄り添う

シンプルな手当て”=デイリータッチケア®を学べます。

 

認定後には、デイリータッチケア講座の開講、

子育ちサークルの運営ができるようになります。



7月コース:7月1日(木)15日(木) 10~13時 満員御礼ベル

 

8月コース:8月1日(日)29日(日) 10~13時 満席(キャンセル待ち)ベル

9月コース:9月19日(日)26日(日) 10~13時 残席1ベル

 


募集要項はこちらをクリック↓↓

▶【受講者の声】はコチラ
 
 
 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡

 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

 

(Instagramストーリーズでは、どうでもいいプライベート話も発信中ビックリマーク

↑知りたくないか(笑))

 

 

 

みなさまのおかげで、いつも第1位をキープさせていただき

ありがとうございます!

↓お手数ですがバナーをクリックしていただけると、励みになります天使

 


育児・サークル ブログランキングへ