人見知りママでも大丈夫な秘訣とは…?【子育ちサークル54期クラス♡スタート】 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

 

~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト®︎の

 

石井ちあきです。


 

埼玉県川口市で
 

産後のママの仲間づくりを応援する

 

「子育ちサークルたっちハート」

 

も主宰しています。

 


image

 

 

七夕の日から始まりました!
 
54期クラス🎋✨✨
 
 
これから、毎週一回
全7回をこのメンバーで
過ごしていきます。
 
 
(初回のみオンライン、
その後は対面活動です!)
 
 

 

 
初回は、デイリータッチケアの
基本をお伝えしましたが、
 
画面越しでも ママと赤ちゃんが
楽しそうに触れ合っている様子が
伝わってきて、とても嬉しかったです♡
 
 
 
 
デイリータッチケアのあとは、
ママの自己紹介タイム♪
 
 
でも、初対面の人と
しかも、zoomで話すって
それだけで緊張しちゃいますよね💦
 
 
 
わたし自身、
とっても人見知りなので、
自己紹介って苦手なんです…😱
 
 
 
 
だからこそ、
人見知りさんでも
緊張せずにお話ししてもらえるように
工夫をしています☺️☘️✨
 
 
 
 
 
どんな工夫をしているのかというと・・・
 
 
 

 

 
 
こんなふうに、サークル初回では
 
みんなの共通点を探してみよう♪
 
というお題で、一問一答形式で
 
お話ししてもらうんです。
 
 
 

 

 
 

 

 
 
 
これなら、一言ずつ話せばいいから、
 
最初は緊張していても
 
だんだんと 画面越しのママたちに
 
笑顔が出てくるのがわかります・・・♡
 
 
 
 
ここで、例えば、
 
出産した病院が一緒だった!とか
 
出身地が近いね~!とか
 
何か共通点が見つかると、
 
親近感がわいてきたり
 
心の距離が縮まっていくと思うんです。
 
 
 
 
一時間くらいかけての自己紹介。
 
ママたちからは、終了後に
 
こんなご感想をいただきました。
 
 
 
 
 
 
 
そう思っていただけて、とても嬉しいです♡
 
 
 
「話す」ことは「放す」こと☘️✨
 
 
人とおしゃべりするだけでも、
気持ちが解放されたり、
リフレッシュできますよね✨✨
 
 
 
サークルでは、そんな
"ママの為の時間"
大切にしています♡
 
 
 
 
来週は、
「ママと赤ちゃんのタイムスケジュール」
についてシェアをします。

 
月齢の近い赤ちゃん同士、
みんなどんな生活リズムで過ごしているか
気になりますよね・・・?
 
 
 
54期のみなさん、
来週からもどうぞ楽しみにいらしてくださいね♡
 
 
 
 
*****************

 
少人数で、全7回を
同じメンバーで過ごします。
 
 
7週間かけて 
ゆっくりじっくり
お互いのことを知ったり、
赤ちゃんとのふれあい時間を
楽しみましょう♡
 
 
7週間後には、きっと
大切な子育ち仲間が
できているはず♡
 
 
毎回、大好評をいただき
10月末までのクラスは、
すべて満席🈵です。
 
11月クラスも 好評受付中❣️✨
(対象:R3年4月~9月生まれ)
 
ご妊娠中から事前予約が可能です。
 
 
サークルの詳細は、下記をご覧ください♡

 

■支援者向け講座のご案内

 

►保育士・子育て支援者向き
デイリータッチケアセラピスト®養成講座


 

”何歳でも行える こころとからだに寄り添う

シンプルな手当て”=デイリータッチケア®を学べます。

 

認定後には、デイリータッチケア講座の開講、

子育ちサークルの運営ができるようになります。

※オンラインzoomで開講中!
これまでに、全国から500名以上の方に

ご受講いただいております


7月コース: 満員御礼キラキラ

 

8月コース:1日(日)29日(日) 10~13時 満席(キャンセル待ち)

 

9月コース: 19日(日)26日(日) 10~13時 受付開始!ベル



募集要項はこちらをクリック↓↓

▶【受講者の声】はコチラ
 
 


フォロー嬉しいです↓↓

 



 

みなさまのおかげで、いつも第1位をキープさせていただき

ありがとうございます!

↓お手数ですがバナーをクリックしていただけると、励みになります天使

 


育児・サークル ブログランキングへ