代表・元保育士
デイリータッチケアセラピスト(R)の
石井ちあきです。
埼玉県川口市で
娘にとっての外の世界への第一歩が
たっちハートで本当に良かったです😊
産後のママの仲間づくりを応援する
も主宰しています。
昨日は、
「子育ちサークルたっちハート」 53期クラスの
最終回でした・・・
今回も、涙涙の卒業式となり、
一日経った今も 胸がいっぱいです・・・♡
最終回のレポートも
ゆっくりさせていただきたいと思いますが
その前に、52期クラスのママから
いただいたメッセージを
ご紹介させていただきます。
52期クラス ママからのメッセージ
ちあきさん、52期のたっちハートでも
大変お世話になりました。
大変お世話になりました。
2人目が生まれたら絶対に参加しようと
決めていたものの
決めていたものの
コロナ禍真っ只中で
参加を諦めようか最後まで悩みました。
参加を諦めようか最後まで悩みました。
娘が生まれてからも
外に出るのが怖くて
ますます追い詰められた子育てを
していました。
していました。
子育てではなく本当の孤育てでした。
楽しめることも楽しめなくなっていて
参加する前はほとんど笑っていなかった
かもしれません。
参加する前はほとんど笑っていなかった
かもしれません。
でも、思いきって参加してやっぱり
良かったです。
良かったです。
大人数の時のたっちハートも楽しかった
ですが
ですが
少人数のたっちハートはまた違い
アットホームな雰囲気でほっと
出来る時間でした。
アットホームな雰囲気でほっと
出来る時間でした。
娘は月齢が近い子と初めて関わるので
泣くだろうと思って心配しましたが
泣くだろうと思って心配しましたが
初回から周りのお友達に興味津々で
楽しんでいました。
楽しんでいました。
回を重ねるごとに
自分から近づいて行くようになり
自分から近づいて行くようになり
その成長ぶりには目を見張るものがあり
嬉しかったです。
嬉しかったです。
娘にとっての外の世界への第一歩が
たっちハートで本当に良かったです😊
人と会う楽しさや触れ合う喜び、
幸せを娘は学んだ気がします。
幸せを娘は学んだ気がします。
私は、良い意味で頑張りすぎなくて
いいんだよと背中を押してもらい、
いいんだよと背中を押してもらい、
人との繋がりの大切さや楽しさを
改めて教えてもらいました。
改めて教えてもらいました。
たっちハートの時間は、
自分の素直な気持ちを伝えられました。
週に一回の楽しみがなくなってしまう
のが本当に寂しいですが、
のが本当に寂しいですが、
またいつかみんなで集まれたらと思います。
ちあきさんに出会えたことも
52期のみんなに出会えたことも
私と娘、そして39期でお世話になった
息子もこの先ずっと宝物になります。
52期のみんなに出会えたことも
私と娘、そして39期でお世話になった
息子もこの先ずっと宝物になります。
コロナ禍の大変な中、ちあきさんが
色々なママたちに素敵な時間と仲間と
出会う機会を作ってくださり本当に
感謝しています。
色々なママたちに素敵な時間と仲間と
出会う機会を作ってくださり本当に
感謝しています。
ちあきさんみたいに色々なママたちを
幸せに出来る人に自分もなれるように
頑張ります。ママたちに一人で
頑張らなくていいんだよと伝えて
いけたらと思います。
幸せに出来る人に自分もなれるように
頑張ります。ママたちに一人で
頑張らなくていいんだよと伝えて
いけたらと思います。
保育の現場でママたちの力にさらに
なれるよう努められるよう養成講座
頑張ります❗️
なれるよう努められるよう養成講座
頑張ります❗️
孤育てしていた私を前向きにさせて
いただき本当にありがとうございました✨
ちあきさん、大好きです❤️
いただき本当にありがとうございました✨
ちあきさん、大好きです❤️
読み返すだけで 目頭が熱くなる
心のこもったメッセージを
ありがとうございます。。。
ありがとうございます。。。
メッセージをくださったママさんは、
現役の保育士さん。
サークル卒業後に
支援を受ける側から
今度は、ご自身が
ママたちを支援する側になりたいと
「デイリータッチケアセラピスト®養成講座」も
受講してくださいました。
コロナ禍で、ますます
孤独な 孤育てになっているママが
たくさんいらっしゃると思います。
そんなママたちを支援することは、
「赤ちゃんが外の世界に出る一歩」を
「赤ちゃんが外の世界に出る一歩」を
支援することにもつながります。
生まれて数か月・・・
敏感に いろいろなことを吸収していく時期の
赤ちゃんたちに
ママとのふれあいの時間・・・
お友達と関わる時間など
様々な五感の刺激を与えられるのも
子育ちサークルの役目だと
改めて、ママのメッセージを読んで
ママたちの声が
わたしがこの活動を続けていられる原動力です。
本当にいつもありがとう・・・♡
■募集中の講座
▶保育士・子育て支援者向き
「デイリータッチケアセラピストⓇ養成講座」
”何歳でも行える こころとからだに寄り添う
シンプルな手当て”=デイリータッチケア®を学べます。
認定後には、デイリータッチケア講座の開講、
子育ちサークルの運営ができるようになります。
6月コース:6月13日(日)20日(日) 10~13時 満席→増席→
7月コース:7月1日(木)15日(木) 10~13時 満員御礼
8月コース:8月1日(日)29日(日) 10~13時 残席1
募集要項はこちらをクリック↓↓