痛みの裏側にある気持ち。 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

 

ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

 

育児と保育にタッチケアを…「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・デイリータッチケアセラピスト®の

石井ちあきです。

 

 

次男が足を骨折してしまったことを

前回の記事でお伝えしました。

 

 

 

その日…。

 

次男は、自宅マンションの敷地内で遊んでいました。

 

 

 

家に帰ってきた時…、

 

泣きながら、「痛い痛い」と足をおさえていました。

 

 

 

 

その様子に驚いたわたし。

 

 

 

でも、足を引きづりながらも

 

自分で歩いて帰ってきたので、

 

その時は、まだ 骨が折れているとは思いませんでした。

 

 

 

 

とりあえず、寝かせて、

 

どこが痛いのか、たずねます。

 

 

 

でも、「痛い痛い」と泣きじゃくるばかりの息子。

 

 

 

 

焦る気持ちから、

 

私の声もだんだん大きくなって、

 

 

 

「だから、どこが痛いのか

 

言わなきゃ分かんないよ!!」

 

 

 

 

 

あ~あ……。

 

 

 

普段、子育ちサークルでも、

 

デイリータッチケア講座でも、

 

 

「子どもの 痛みに

寄り添う声かけをしましょうね。」

 

 

なんてお話しさせていただいている私が、

自分の子どもには この有様……。

 

 

 

 

 

その時、

 

 

いつも拝読している 整体師の関川俊先生のブログの言葉を

思い出したのです。

 

 

 急に
 痛いと言われると
 びっくりしますよね。

 僕もお客様に
 痛い痛いって
 言われると
 だんだん焦ります
 から気持ちは
 よく分かりますよ。

 でも
 そういう時ほど
 落ち着いて
 まず、

 「どこが痛いの?」
 と聞いて
 あげてください。

 そうして
 次は
 「ここ? ここ?」
 と場所を
 一緒に確かめ
 ながら
 触れて痛みを
 探して行って
 ください。

 

 

関川先生の言葉の通りに、

 

「痛いのここ? ここ?」と

 

触れながら、聞いてあげると……

 

 

 

 

息子が落ち着いてくるのと同時に

 

 

焦っていた私の気持ちも

 

 

だんだんと落ち着いてくるのを感じました。

 

 

 

そうして、

もうひとつ、

この言葉も思い出しました。

 

 

「痛い」
と言われたら
頭の中で
こう翻訳
してみて
くださいね。

「痛い」

「触れて欲しい」
「さわって欲しい」
「なでて欲しい」
「よしよしして欲しい」
「やさしくして欲しい」

 

それって

みんな

持っている

根源的な欲求です。

 

 

あ~… 本当に、そうですよね…。

 

 

ここ最近、

 

わたしの仕事が忙しすぎて、

 

子どもたちのことに

 

あまり意識を向けられていませんでした。

 

 

 

骨折の前にも、

 

次男は何度か サインを送ってきていました。

 

 

 

夜、寝る前になると

 

足が痛い

 

頭が痛い…

 

そんなことを言うことが何度かありました。

 

 

 

その「痛みの裏側」には、

 

 

もっとかまってほしい。

 

気をかけてほしい。

 

 

という気持ちがあったんですね…。

 

 

 

 

 

そのサインに気づいてあげていなかったから、

 

(気づいていたけど、応えてあげる余裕がなかった…)

 

神さまから 強制的に

 

ちゃんと気づいてあげて!とサインが来たのかな…と思います。

 

 

 

大人だって、

 

時々、

 

「触れてほしい。やさしくしてほしい」って

 

思いますよね。

 

 

わたしも、関川先生と同じように

 

「今日は、誰かに歯を磨いてもらいたいな…」

 

と思う時、あります。

 

 

ましてや、次男は まだ9歳。

 

 

 

直接、「抱っこして」なんて

 

もう言わない年齢にはなったけど、

 

いくつになっても ふれあうこと、

 

気をかけること… してあげたいなと改めて思います。

 

 

 

日々、子育ち中の わたしに

 

整体師の関川俊先生のブログ

 

いつも大切なことを 教えてくださいます。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Mahalo meke aloha♡

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

■かわぐち子育ちサークル「たっちハート」新規メンバー募集について

 

11月スタートクラス 満員御礼!

来年2月スタートクラス 好評受付中!


クリックサークルの詳しいご案内はコチラをご覧ください。

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

■Ohanaデイリータッチケア協会では、

「保育士・子育て支援者向きデイリータッチケアセラピスト®養成講座」
開講しています。

↓詳しくは、コチラのHPをご覧ください。(画像をクリックしてください)

 

 

 

 

いつもありがとうございます!「読んだよ!」の合図に2つのバナーをクリックしていただけると、励みになります♡↓

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てサークルへ
にほんブログ村

 


育児・サークル ブログランキングへ