◆2016年「Ohana=仲間・家族」を大切に…。 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。


肌の記憶は、こころの記憶「Ohanaデイリータッチケア協会」代表の石井です。

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。




年末に、家じゅうの大掃除・断捨離を徹底的にやりました。


自分にとって、

大切なものと 手離すもの…


棄てるのには勇気がいるものもあるけれど、

新しい年を迎えるにあたって 必要な作業だと思って行いました。



物で溢れていた部屋がスッキリ片付くと、

気持ちも すっきり。


こころに 余白が生まれた気がします。



お正月には、海を見に行ってきました。


波の音、潮の香り、

砂の感触、

頬を切る風…


ひとつひとつ味わっていると、

「あー、今、この瞬間 生きててしあわせだなぁ…」


こころから感じました。


新しい年…この「五感」を大切に暮らしていきたいな…と思いました。



過去にとらわれたり、

未来を心配し過ぎたりせずに、


今、この瞬間瞬間に

見えているもの、聴こえるもの、感じられるものに集中する。


そうやって、

「ここにある しあわせ」に、気づいていきたいと思います。





初詣には、家族揃って、神楽坂の赤城神社と

昔、住んでいた 目黒のお不動さんにお参りに行ってきました。



2か所で引いたおみくじは、

なんと 2回とも「小吉」


(…小吉だったけど、おみくじの番号が「33番」で、

わたしにとっては、大吉くらい嬉しかったです!

33=サザンだからはーとっ(笑))



どちらにも、「あせらず 好機を待て」というようなことが書かれていました。


2016年は「ゆっくり丁寧に進むこと」が大切なんだな~と思いました。



思えば、2015年は「Ohanaデイリータッチケア協会」を立ち上げ、

新しく「デイリータッチケアセラピスト®講座」をスタートさせました。


有難い事に、毎回、満員御礼となり、

受講生のみなさまとのご縁に心から感謝する一年でした。


また、地域の子育て支援として行っている

「子育ちサークルたっちハート」の活動も 

第20期を迎え、400組近いの親子にご参加いただいてきました。




2016年は、これらの活動を どんどん拡大していくというよりは、

今、集ってくださっている ママや赤ちゃんたち、

受講生や認定者のみなさん、

お一人お一人との関わりを丁寧にしていきたいと思っています。

ゆっくり 一歩ずつ 「Ohana=仲間・家族」を大切に…。


今年もOhanaデイリータッチケア協会を 

どうぞよろしくお願いいたします。



みなさまにも たくさんのしあわせが降り注ぐ一年でありますように…キラ





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


子育ちサークル「たっちハート」新規メンバー募集要項

第21期クラス 2016年2月~3月開催 残席わずかです!

 (ご出産予定の方も、事前予約承っています。)

クリックサークルの詳しいご案内は下記のバナーをクリックしてください



↓Ohanaデイリータッチケア協会HPはコチラです(画像をクリックしてください)


 

いつもありがとうございます!

「読んだよ♪」の印にひよこちゃんをクリックしていただけると嬉しいですMahalo♪