ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
私事ですが、9月23日秋分の日は、16回目の結婚式記念日でした。
(夫が休日出勤だったため、特に何もなく過ごしましたが…^^;)
春分・秋分の日は、天体的に見ても、節目の時期ですよね。
春分に種を蒔いたものが、
ちょうど一年の半分の秋分には
収穫していく時期…。
そして、太陽が乙女座から 天秤座に移る秋分は
「個人」の領域から 「集団」へと意識が切り替わっていく時期だそうです。
季節がだんだんと 肌寒くなってくる頃…
「やっぱり 人間 ひとりじゃいられないよね…」と気づき、
家族や周りにいてくれる人たちの大切さを肌で感じてくるのが
秋分の時期なのだと思います。
そんな節目を前にして、9月21日・22日には
昨日も書きましたが、
「保育士・子育て支援者向きデイリータッチケアセラピスト講座」 を開催しました。
素敵なみなさまと 二日間、いっしょに濃密な
深い時間を過ごさせて頂く中で、
本当に ひとりじゃ気づけないことに たくさん気づかせて頂けました。
やっぱり、「触れる」って すごいです。
「手」を当てると、それだけで こころがゆるんだり、
相手との距離が いっきに縮まったり…。
講座の中では、「触覚」が 脳に与える影響、
「なぜ 触れることが こころにも作用するのか?」
ということをお話しますが、
そういう理論的な話も 実際に触れてみると、
頭で考えるより、いっきに からだで感じ取ることができます。
そして、「からだ」がゆるんで、相手とのこころの距離も縮まると、
こころの中で 抱えていた思いや悩みも
手のひらからこぼれるように
自然に 話す(放す)ことができました。
今回、ご受講してくださいました
Facebookにとっても素敵なコメントを載せてくださいましたので、
一部 ご紹介させて頂きたいと思います。
「いろいろと迷っていたり、
溜めこんだことを わぁ~っと、
投げ出したくなったり
「ツライ」と言葉にしてしまえば
何もかも失ってしまいそうで
ただただ、毎日を消化しているタイミングで、
ちあき先生の講座の開催を知り、
(今までも)何度もお世話になってます(^_^;)
~中略~
ご一緒した皆さんは
ほとんどが初対面の方でしたが、
とても素敵な方々で、
各方面の活動の話が聞けて憧れました(^^)
どんなに輝いて見える人にも
人それぞれ 悩みがあって、
それでも 懸命に前進しようとする姿にまたまた感動!
そして、その気持ちをシェアできたことで
自分の孤独感から解放されて、
とても暖かい気持ちになれました。」
さつきさん、素敵なご感想をありがとうございました♡
さつきさんの仰る通りだと思います。
傍から見ると、みんなキラキラ輝いているように見えたりします。
だけど、本当は人ぞれぞれ 悩みや思いを抱えているのですよね…。
わたし自身も、悩みだらけですし、
この先、ひとりじゃ進めないよな…と、最近ようやく気づくことができ、
今回、「協会設立」という一歩を踏み出すことにしました。
春分の頃に 心が決まり、
夏至の頃に 行動を起こし(協会立ち上げ)、
秋分の頃に 第一回目の講座を開催することができ、
同じ想いを持っている皆さまと繋がらせていただくことができました。
わたしも これから 皆さまの力をお借りしながら、
一歩ずつ 一歩ずつ 進んでいきたいと思います。
他にも受講生の皆さまが、さっそくブログで
講座の様子・ご感想をアップしてくださいました。
横浜・桜木町「ベビーの教室 さくらんぼ」主宰 宇都木薫子さま
(豊富な保育士経験をもとに、赤ちゃんやママのための素敵なお教室を開かれている先生です。保育園の育児講座やコミュニティサロンでのママ向けレッスンなどでもご活躍です!)
(オイルを使わず、服を着たまま行える「ベビーリンパマッサージ」を伝える活動を埼玉・川越中心にされています。和裁のご経験もあり、甚平や浴衣の作り方なども教えてくださいます!)
とっても素敵な皆様とのつながりに心から感謝しています。
これからも末長く Ohana(仲間)として宜しくお願いいたします♡
長くなってしまったので、講座の内容・ご感想は
また次回に載せたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

< 第42期の日程 > 満席 ※1名様、空きがでました!

基礎編:11月17日(火)11月24日(火)
運営編:12月15日(火)
<会 場> 埼玉県川口市内
※第43期は、来年2~3月に新宿区内で開催。事前予約受付中!
(日程はお申込くださった方と調整して決定いたします。)
講座のお問合せ・お申込は

(メールの受付は24時間承っております。)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
「デイリータッチケアって、な~に?」という方は…
ぜひ 協会ホームページをご覧いただけますと幸いです。
↓(こちらの画像をクリックしてください)
↓いつもありがとうございます!
「読んだよ♪」の印にひよこちゃんをクリックしていただけると嬉しいですMahalo♪
