こころにふれるタッチケア「Ohanaオハナ」のブログに
ご訪問ありがとうございます
今日は、神楽坂にて「保育士・子育て支援者向き
タッチケアセラピスト・フォローアップ交流会」を開催します。
参加者の方から、「タッチケアに関するおススメの本があれば教えてください」と
リクエストをいただきましたので、まとめてみました。
保育士やセラピストの方だけでなく、
ママにとって すぐに育児に役立つ本ばかりですよ~
- ぐっすりネンネ&すくすく元気! 赤ちゃんとママのしあわせタッチケア/学陽書房
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
↑「やさしく心で触れる」ことの大切さが書かれています。
キッズ向けのタッチケア、ママのセルフケア、夫婦でのタッチケアについても
イラスト入りで紹介されています。
ママが笑顔になれる本です。
- 子どものこころにふれる 整体的子育て/クレヨンハウス
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- 整体的子育て〈2〉わが子にできる手当て編/クレヨンハウス
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
↑ 「タッチケア」=手を当てる・・・
手を当てることで、子どもの「こころの声を聴く」方法が
わかりやすく シンプルに書かれています。
読むと、お母さんも ホッとします
- 1・2・3歳のからだケア (クーヨンBOOKS)/クレヨンハウス
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
↑子どもの体調が悪い時・・・
すぐに薬に頼らずにケアしてあげられる方法が書かれています。
知っておくと、いざという時に慌てずに済んで安心ですね。
- 脳と体にいいことずくめのベビーマッサージ (PHPビジュアル実用BOOKS)/PHP研究所
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
↑ タッチケア(肌に触れること)が、どうして
脳とこころと体に良い影響を与えるのか?
かわいいイラストとともに、
わかりやすい噛み砕いた言葉で説明されています。
ふれあい遊びなども写真も満載で掲載されています。
(「大根抜き」のふれあい遊びも載っています。)
- 子供の「脳」は肌にある (光文社新書)/光文社
- ¥735
- Amazon.co.jp
- 愛撫・人の心に触れる力 (NHKブックス)/日本放送出版協会
- ¥914
- Amazon.co.jp
↑ 「脳」と「肌」の関係を 医学的・心理学的に見つめてみると、
それが いかに 「こころ」にも影響を与えているのかがわかります。
「思いやりのある子」を育てるためには、
「こころ」を育てることが大事だとわかっていても、
「こころ」は 目には見えません。
「こころ」を育てるには、まず 何をしたら良いのか?
具体的に書かれています。
- 自我の育ちと探索活動―3歳までのあそびと保育/ひとなる書房
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
↑保育士の今井和子先生が、子どもの目線に立って
子どもの目に見えている世界を代弁してくださっています。
イヤイヤ期 ・ なんでも自分でやりたい! ・
「なんで?どうして?」が大好き!・・・
そんな子どもたちの 行動の裏側にある
発達の特徴を知っていると、
ママも イライラせずに ど~んと
見守ることができるかもしれません
忙しい育児の合間に ママも ちょっと一息・・・
「じぶんのための読書の時間」が持てるといいですよね
↓いつもありがとうございます!
皆さまのおかげで上位をキープさせていただいています。
このブログが何位なのか気になったら・・・クリックお願いしますMahalo♪