

*ここ数日、こちらの記事を検索して訪問してくださる方がたくさんいらっしゃいますので、再投稿いたします。
ウルトラマンフェス2013も、いよいよ明日からスタートですね。
もちろん、今年も行ったらレポートしたいと思います。
以下は、去年のレポートです。
(

夏休み、息子と一緒に 池袋サンシャインシティで開催されている
【ウルトラマンフェステイバル 2012】に行ってきました

混雑状況が心配でしたが、平日の11時に到着すると、
受付窓口には誰も並んでいなくて、すぐに入場できました。
(入場前に、ライブステージの指定席整理券をもらう必要があるのですが、
その列も 誰も並んでいなくて、すぐに入手できました!)
会場内もそんなに混んでいなくて、
展示されている ウルトラマンや怪獣を ゆっくり見て回れました。
息子が 「ナースの列車に のりたい!」 と言うので
ナース ・・・って なに↓

一人200円で乗車できます。
一通り 展示物を見た後は、ウルトラマンと写真が撮れるブースへ。
プロカメラマンが撮ってくれますが、購入するかどうかは任意で、
持参した 自分のカメラでも撮影OK!なので
さっそく 撮ってもらおうと思いましたが・・・
なんと 息子、本物のウルトラマンを見たら 怖気ずき・・・

「撮りたくない・・・

本人が嫌がってるなら 仕方ないな~と諦めようと思った時に
なんと!
レオが 息子の所まで わざわざ迎えに来てくれて
手をとって 撮影ブースまで連れて行ってくれました



そして・・・
おもむろに 笑顔になって 撮影開始
母も あわてて 自分のカメラで撮りはじめましたが、
息子は プロカメラマンの方しか見てくれず
一枚もカメラ目線で撮れなかったので、
ちょっと高いけど、プロに撮ってもらった写真、購入しました。
(1枚 1200円です) ↓
そのあとは、12時~のウルトラライブステージを楽しみました。
ライブ会場は フラッシュ撮影禁止なので 写真がありませんが、
ウルトラマンが 宙を飛んだり、 すっごく 大きな怪獣が煙とともに出てきたり、
大人でも 観ていて ワクワクするような 感動的なショーでした
人形劇 と ふれあいショーが 一日数回行われています。
ウチの息子は、本物のウルトラマンのライブステージよりも
ミクラスや ウィンダムが出てくる 人形劇の方が 一番楽しかったそうです(^_^;)
人形劇と ふれあいショー、 最前列で 合計5回も観ました・・・
床に直接座って観るので、母は 途中から お尻が痛くて・・・
今度行く時は、シートや座布団持参で行こうと心に決めました。
人形劇は 3回とも同じ内容でしたが、
ふれあいショーは 時間帯によって登場人物も内容も違いました。
最後のショーでは、テイガが 会場の子ども達のお悩み相談にのってくれるというもので・・・
司会は。 この方↓
ご存知 マグマ先生です
このマグマ星人・・・ なぜか オネエ言葉なんですよね
会場のみんなのお悩みが 解決したところで
最後は ティガとの握手会。
子どもたちが ちゃんと整列するように 係員になってくれています(笑)
午前11時に着いて、なんと夕方5時まで 一日楽しみました。
(チケット半券に判子を押してもらえば、途中入退場もできます。
昼食は、サンシャインの中のレストランで食べて また戻りました。)
お土産は、ウルトラマンデパート内を 1時間も彷徨い・・・
結局 コレに↓↓
ウルフェス2012 限定ソフビ人形。
ただ色違いなだけで 2個も買うのか・・・と思いますが、
帰ってから ずっと大切に抱えて 遊んでいます。
男の子の世界は・・・ 母には わからん

でも、一日中 楽しそうな息子の笑顔を見れて
母も とっても しあわせな一日でした。
あんなに嬉しそうなら、この夏、もう一回くらい 行っちゃおうかな~と
思っています

2013年9月スタートの子育ちサークル新規メンバー、承り中です。
埼玉県川口市内のママさん、「子育ち仲間」を作りませんか?
詳しいご案内は下記のバナーをクリックしてください
【保育士・子育て支援者向きタッチケアセラピスト養成講座のご案内】
2013年9月16日(祝・月) 10時~16時 新宿区 残席2名様
↓いつもありがとうございます!
皆さまのおかげで上位をキープさせていただいています。
このブログが何位なのか気になったら・・・クリックお願いしますMahalo♪

にほんブログ村