こんにちは。こころにふれるタッチケア「Ohanaオハナ」のブログです。
7月12日に、「Ohanaオハナ」が主宰している
子育ちサークル「たっちハート」の最終回を行いました。
このサークルの主な活動はタッチケア(ベビーマッサージ)とふれあい遊び

外部の講師をお招きした活動も取り入れています。
7月をもって修了となりました。
最終回では、全身のベビーマッサージの復習をしましたが、
ママたちがみんな 大きな声で歌ってくれて、
慣れた手つきで、楽しそうに赤ちゃんにマッサージしている姿を見て、
私は思わず ウルウルてしまいました


あっという間の4カ月・・・
スタートした時には、まだ首も座っていない子もいたけれど、
み~んな大きくなりました

4ヶ月間、頑張って通ってくれたママたちへは、
メンバーの顔写真入り「修了証」をプレゼント
サークルが終わってからも、
みんなの 「子育ち仲間」の輪 が
続いていってくれることを願って、
前日、 夜なべして・・・作りました(笑)
最後のおしゃべりタイムでは、何かテーマがあった方が
ママたちの会話も弾むだろうと思って、
二人組になって「マインドマップ作り」をしてもらいました。
マインドマップとは・・・
紙の真ん中に、「今のわたし」の似顔絵を描き、
その周りに 3つ、「今のわたしの頭の中にあるテーマ」を書き出してもらいます。
テーマは、「仕事」でも 「子ども」でも 「趣味」でも
「今日の夕飯」でも 「夏休み」でも、
な~んでもOK!
漠然と 頭の中で 考えていることを
具体的な言葉で、書き出してみると、
案外 シンプルに、
今の自分が 「大切に思っていること」や
自分の中の「問題」が 見えてきたりします。
3つのテーマを書き出せたら、
そのテーマを書いた理由を
二人組の相手の人に 3分間で説明します。
3分間という時間制限を設けることで、
産後に停滞しがちな脳も 活性化します
そして、そのあと 今度は、「3年後のわたし」の絵を描いてもらいます。
描きながら、
「3年後」の生活を思い浮かべてもらい、
こんな風になってたらいいなぁ・・・という希望を思い描いてもらいます
小さい赤ちゃんを抱えているママにとっては、
一日一日 その日の生活を送ることが 精一杯で、
寝不足の中、
今日もオムツを替え、おっぱいをあげ、
明日もオムツを替え、おっぱいをあげ、
そんな生活が 延々と続くような気持ちになることがあると思います。
(わたしも、本当にそうでした・・・)
でも、ほんの少し 視点を切り替えて、
一年後のわたし、
三年後のわたし、
五年後のわたし・・・
なんて 考えてみると、
絶対に 今とは違う生活を送っているはず
今は、一日中 抱っこをしていないと泣いてしまう赤ちゃんだとしても、
確実に 3年後には そうではなくなっています。
サークルの ママ同士の会話の中で
そんなことに ちょこっと気づいてもらえたら、
きっと ママたちの育児ライフも
もっともっと ハッピーになるんじゃないかな
子育ちサークル「たっちハート」が
そういう場になってくれていたら とても 嬉しく思います
2012年春夏クラスのみなさん、
4ヶ月間 本当にありがとうございました。
みんなと出会えて、本当に嬉しかったです
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
子育ちサークル「たっちハート」からのおしらせ
2012年9月~の新規メンバーの募集を開始いたします!! 満席となりました
次期の活動予定は、2012年9月~12月までを予定しています。対 象:2012年1月~8月生まれの埼玉県川口市近郊の親子
場 所:埼玉県川口市 南鳩ヶ谷駅から徒歩5分
申 込:
「Ohanaオハナ」のHPの申込・問合わせ欄からご応募ください。
HPが見られない場合は、 ohana_hatogaya☆yahoo.co.jp (☆を@に替えてください)にご連絡ください。