◆【保育の現場から…】本当のタッチケアって…? | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。


一昨日から、第11期「保育士・子育て支援者向きタッチケアセラピスト養成講座」の募集を開始いたしました。

いつもたくさんのお申込やお問合わせのメールを頂き、
ありがとうございますペコリ


「タッチケア(触れ合い)」は、

「保育の現場」に本当に 必要とされているんだなぁ・・・
と、

募集を開始する時に いつも感じます。


ちょうど 一昨日も、第5期にご参加頂きました現役の保育士S先生から 
このようなメールを頂きました。 (ご本人の了承を頂き、掲載させて頂きました)

↓↓↓ ↓↓↓

今年度は、1歳児クラスの担任になりました。(中略)

未だに 新入園児でも在園児でも、数名 毎日泣いている子どもがいます。

「ママ~! ママ~!」と泣きながら登園時、お母様から離れる姿を見ると、
「お母さんが大好きなんだな~。」と親子の絆を感じます。
 

そんな子どもたちに、タッチケアをすると・・・

うっとりして、落ち着いてきます。

 

タッチケアの素晴らしさを 本当に実感する毎日です。


手が触れていると 安心する子どもの姿を見て、

触れ合う大切さを 沢山の方々にどんどん伝えていきたいと
毎日 思っています。

まずは、保護者の方々や 一緒に組んでいる先生方に
伝えていきたいと思います。

─────────────────────────

S先生、いつも 現場の生の声を聴かせて頂き、ありがとうございます。


S先生のメールを拝読して、わたしが一番 感銘を受けたのは・・・



ママから離れる時に、泣き続ける子を見て、


「お母さんが大好きなんだな~。」と親子の絆を感じます。

というふうに、S先生がその子の気もちを肯定的に捉えてあげている ところです。


これって、実は なかなか 出来ないことじゃないかな…と思います。


忙しい保育現場。

毎朝、毎朝、同じように 泣き続ける子がいたら・・・。


「どうしてこんなに泣くんだろう? お母さんが甘やかしてるのかな?
母子関係がしっかりできていないから、不安で泣くのかな?」

なんていうふうに、考えてしまうこともよくあると思うのです。



でも、S先生は まず 
その子の気持ちを まるごと 受け止めてあげている。

母子関係を 肯定的に捉えている。


・・・そのS先生の姿勢は、きっとその子にも、その子のお母さんにも
伝わっていると思います。


「新入園児」というのは、お母さんも「新入ママ」です。
(お兄ちゃん・お姉ちゃんがいる場合は別ですが…)

園児も 不安を抱えているけれど、

ママだって とっても不安なのです。


仕事に行く前の 時間に制限がある中で、
毎朝 我が子に泣かれたら・・・ ものすごく 辛いです。


そんな時、 保育園の先生が
自分(母親)の事も 子どもの事も まるごと 「それでいいんだよ」と
受け止めてくれたら・・・。

どんなに 気持ちが 楽になるでしょう。


そういう 母親の安心感、 先生への信頼感が
徐々に 子どもの安心感に繋がっていくのだと思います。


「タッチケア」が とても大切だと 分かっていても、

 「一人の子にかかりっきりにはなれない。」
という現実も 現場の中では、確かにあると思います。


でも、長い時間 マッサージすることだけが 「タッチケア」ではありません。


一瞬だけでもいい。

ママから 離れる時に、

ぎゅ~っと 抱きしめてあげて、


S先生のように その子の気もちを受け止める。

ママの気もちにも 寄り添ってあげる・・・。


相手の 肌だけでなく、

 「心に触れる」 ことが 「本当のタッチケア」 だと、

S先生の メールが 私に教えてくださいました。

S先生、本当に お忙しい中、いつもありがとうございます。



これからも、私が 講座で一方的にお伝えするだけでなく、

現場にいらっしゃる先生方と情報交換しながら、


保育にタッチケア(触れ合い)を・・・clover*という想いを
広めていけたら嬉しいと思います。




★「保育士・子育て支援者向きタッチケアセラピスト養成講座」

 募集要項は、コチラです⇒ ★★

6月17日(日)
 会場:新宿区 神楽坂駅徒歩3分 満員御礼
キャンセル待ち承ります。

7月 1日(日) 会場:新宿区 四ツ谷駅徒歩3分 残席3 残席2名様


いつもお読み頂き、ありがとうございます。
↓↓↓ 読んだよ~♪の合図のクリックして頂けると励みになりますラブラブ
Mahaio虹
 
にほんブログ村