◆インナーチャイルドを癒してくれるのは~タッチケアレッスンレポート~ | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

 
5月に入りましたが、カラっとした五月晴れがなかなか見られないですね

不安定なお天気の中、千葉県から電車を乗り継いで電車
タッチケアプライベートレッスンにお越し頂いたEさん。
はるばる いらして頂き、ありがとうございましたペコリ


 

crystal*人懐っこい笑顔が とっても可愛いKくん(8カ月)crystal*

ママは、以前もベビーマッサージを習ったことがあるそうで、
とても 滑らかな手つきで Kくんをマッサージしていました。


触れられる心地よさを知っているKくん。
ママの愛情を体で感じているので、
心の根が しっかりしているんだなぁと感じました葉

一通りの手技をお伝えした後は、
ママにハンドマッサージをさせて頂きながら
「タッチケア」の効果や 月齢別・症例別のタッチケア等について
お話しました。


そして、産後のお母さんの心と身体についても触れ、
「インナーチャイルド」のお話をさせていただきました。


誰しもが 心の中に抱えている「インナーチャイルド」。

幼い頃の寂しさ(トラウマ)は、
ふだんは 心の奥の 底の底に閉まっているけれど、

ある日、母親になり、

自分の子どもの泣き声が 
いつまでも いつまでも続くとき・・・

その泣き声が 感情のスイッチを押して、

イライラや 哀しみが表出してしまう・・・。

産後のお母さんには、誰でも起こることです。

イライラしてしまう自分を責めないで。

あなたの寂しさを 癒すことが出来るのは、

目の前にいる あなたのお子さんです。


気持ちが落ち着いてからでいい。

子どもの 柔らかな肌に

そっと触れて、撫でていると・・・

あなたの脳内から 愛情ホルモン(オキシトシン)が分泌し、

あなたの心の隙間を 
温かく、やさしく 埋めてくれるでしょう・・・。


Eさんの背中に、タッチケアさせて頂いていると、
いつも とっても頑張っているんだな~・・・と
ひしひしと感じました。

赤ちゃんが泣き続けて、辛い時は、
ママも 一緒に 泣いちゃってください。

たくさん泣いて、涙を流すと、

インナーチャイルドの蓋がはずれて、
きっと楽になります。


一対一の プライベートタッチケアレッスンで
一番 お伝えしたいなと思っているのは、
そのことです。

Aさん、本当に遠くまでお越し頂きありがとうございましたありがとう

Aさんのご感想をご紹介させていただきます。


四葉2
レッスンの感想&マッサージをした感想四葉2

タッチケアがなぜ良いのか・どう良いのか、
産後の心と体についてもお話ししていただいて、
「なるほど~」と思うことばかりでした。

特に「インナーチャイルドは
自分の赤ちゃんによって癒される」というのが
とても印象的でした。

症例別のケアも参考になりました。
マッサージは歌にあわせてだったので、
なんだか楽しい&覚えやすい!
子供が大きくなってからでも続けられるのは魅力です。

また、先生はどんな方なんだろう?と
お会いするまでドキドキでしたが、
とても癒し系の先生で、私自身が癒されました。

今日は、電車に揺られ遠足気分で
我が子と訪れましたが、
充実したレッスンだったので来てよかったです。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつもお読み頂き、ありがとうございます。
↓読んだよ~♪の合図のクリックして頂けると励みになりますラブラブ
Mahaio虹

 
にほんブログ村

★「保育士・子育て支援者向きタッチケアセラピスト養成講座」

5月20日(日) 午前10時~16時 (会場:新宿区) 満員御礼(キャンセル待ち承ります)

クリック 募集要項はコチラです ⇒ ★★