新月と女子力 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

2010年2月14日は、
新月と聖バレンタインの重なる神聖な一日でした。

わたしは、お月さまのパワーって、
本当に人間や自然界に作用すると思っています。

だって、うちの次男坊は満月の力を借りて、
経膣分娩で産まれてきてくれました。


新月は 物事がはじまり、
そして 強く願うことは叶う日だそうですぴかぴか(新しい)

私も 大切なお願い事をしました。

これから 春に向けて 
新しい一歩を進みたいと思っているので・・・。




そして、そんな日に観たBS2の番組「女子力」。

現在、いろんな分野で第一線で活躍している女性に
成功に至るまでの道のりを語ってもらう番組です。


どなたも 華やかな世界にいながらも
裏では 挫折があったり、悩みもあったり・・・。
でも、それを 乗り越えるときに
「女子力」がグンと身につくようです。



その中の出演者のひとりがおっしゃっていた言葉が
ジンと胸に刺さりました。


「どんなときも 楽しく生きるには どうしたらいいですか?」
っていう質問に、


「一度に ふたつのことを やらないことです。」


「お茶碗を洗っている時は、
あ~~~、このお茶碗がキレイになってよかったわ~!
って思いながら、洗えば楽しいんです。」



ふんふん。


そうだよなぁ。。。


こんな多忙そうな人でも そういう考え方で暮らしてるんだ~。。。


わたしは。。。というと


お茶碗洗いながら 常に 次に何をしようか・・・
あ~。。。アレも終わってない!コレもやらなきゃ!!

っていつも考えていました。。。。



子どもを寝かしつけながら、絵本を読んでる最中だって
「明日の朝ゴハン何にしよう?」とか
「この子が寝たら、アレやってコレやって・・・・」って・・・。



「今やってることに 集中する」っていう風に変えたら、
なんだか 気持ちの焦りが消えて、
些細な日常の家事でも
子どものお世話でも
「楽しいな」って思うようになりました 。


いろんなことを器用にこなせるのも
「女子力」かもしれないけれど、


とりあえず 今のわたしは

家族とわたしが 「楽しく暮らす」ことが
一番大切なので
一個一個 やっていこうと思いました。


新月の日には、
ものすごく 「前に進みたい!」っていう
気持ちになるのだけれど

こんな気持ちの変化も
じつは
前向きな一歩なのかな?。。。